わくわくニュースフラッシュ

ニュースに関する5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ: マンガ アニメ



    (出典 pbs.twimg.com)



    (出典 p.potaufeu.asahi.com)



    1 フォーエバー ★ :2024/09/19(木) 18:46:39.83 ID:K5bETPzw9

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?exp=10800

    9/19(木) 18:30配信

    よろず~ニュース
    「キン肉マン」の作者・ゆでたまご(左から中井義則氏、嶋田隆司氏)

     国民的人気マンガ「キン肉マン」の作者・ゆでたまごの嶋田隆司氏(63)が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「謝るのは私の方だよ すみませんでした」などと、一部ユーザーに謝罪した。

    【写真】鳥山明氏との突然の別れをしのんだ嶋田隆司氏

     嶋田氏は17日、Xで、ユーザーの「え、キン肉マンってアニメ今やってんの?」というポストを引用。「はぁ?」と投稿した。

     現在、CBC・TBS系でアニメ「キン肉マン 完璧超人始祖編」(日曜、後11・30)が放送中だが、このユーザーは「純粋にアニメやってるんだって気持ちでやったらまさかのご本人様登場 俺、なんか悪いことした?」と、嶋田氏からの反応に困惑した。

     18日には「1つ言っておきたいんですけど本当に煽りとかで言った訳じゃなくて今でもアニメやってるんだという、驚きでポストさせてもらいました。キン肉マンという漫画は読んだことありますし、本当にアニメをやってるのを知らなかっただけなんです。誤解させてしまったのなら申し訳ないです」と釈明した。

     「はぁ?」の投稿が、ネット上で論議を呼んだ嶋田氏は「いや君が謝る必要はないよ 最初ポスト観た時 おちょくられてるのかと思って『はぁ?』て言葉になっただけで私が大人気なかったんだよ」と謝った。

    さらに「ごめんね普通にXやってる君に大変なことに巻き込まさせてしまって。言い訳になるかもしれないけど私も右膝手術したりして気持ちに余裕がなかった。もう少し人の気持ちがわかるような大人になります」とポスト。投稿の末尾には「#友情パワー」とのハッシュタグをつけていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/32550f67bb34767e73832b521cae58384d537565

    【「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司氏が謝罪「もう少し人の気持ちがわかるような大人になります」】の続きを読む



    (出典 pbs.twimg.com)



    (出典 www.t-cinepara.com)



    (出典 scary-story.net)



    (出典 www.ghibli.jp)



    (出典 pbs.twimg.com)



    1 湛然 ★ :2024/08/24(土) 06:42:01.68 ID:QnfD9fkY9
    「サツキとメイ、なぜ影がない?」 ジブリ公式が明かした、まさかの“ウラ事情”
    2024.8.23 ライター:古澤椋子 powerd-byTRILL
    (※抜粋)
    https://trilltrill.jp/articles/3638044

    1988 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli

    (出典 www.ghibli.jp)


    (出典 www.ghibli.jp)



    ■メイとサツキは*でいる?都市伝説をジブリが否定

    『となりのトトロ』には、有名な都市伝説がある。それは、作中の最後でサツキとメイに影がなく、木の上から自分の母親を見ていることから、二人は*でいるのではないかという内容だ。また、二人は*でいるのでは? という疑念から、トトロは死神なのではないか? という意見もある。

    実は、この都市伝説はジブリ公式から否定されている。スタジオジブリのホームページ内にあるジブリ日誌(2011年に更新終了)の2007年5月1日の欄に、「トトロが死神だとか、メイちゃんは*でるという事実や設定は、となりのトトロには全くありませんよ。最近はやりの都市伝説のひとつです。誰かが、面白がって言い出したことが、あっという間にネットを通じて広がってしまったみたいなんです(※)」と記載されている。また、映画の最後の方でサツキとメイに影がないのは、作画上不要と判断して省略していると、影がない理由にまで言及されている。

    作画上の都合や展開などから、ネットを通じて広がった事実無根の都市伝説というわけだ。いつの間にか都市伝説ができ、これだけ有名になったのは、『となりのトトロ』がそれだけ日本人に愛されているという証拠かもしれない。

    ※引用:「スタジオジブリ」ジブリ日誌 https://www.ghibli.jp/storage/diary/003717/

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

    【「となりのトトロ」の謎に迫る!なぜサツキとメイには影がないのか?】の続きを読む


    「世界コスプレサミット」が開幕 各国のコスプレーヤーが名古屋に集う
    …ーがレッドカーペットを歩きコスプレを披露し会場を沸かせました。 また、大村知事は「ドクタースランプ」の「アラレちゃん」に、河村市長は「ドラゴンボール」…
    (出典:中京テレビNEWS)


    大村知事の“アラレちゃん”に続き…河村市長が“ベジータ”で鳥山明さんを追悼 8/2から世界コスプレサミット
    …「Where is Kakarot?」  30日にアラレちゃん姿をお披露目した大村知事と同様、河村市長も2024年3月に亡くなった巨匠・鳥山明さんへの追悼の意…
    (出典:東海テレビ)



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    1 鉄チーズ烏 ★ :2024/07/30(火) 18:56:39.62 ID:QuGUEBwS9
    7/30(火) 17:43配信 毎日新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ac044ab54b534a3137ac6a745c652c2cb2d9b634

    (出典 cdn.mainichi.jp)


     名古屋市内で8月2~4日に開催される「世界コスプレサミット2024」に出場する世界8カ国のコスプレイヤー16人が30日、愛知県の大村秀章知事を表敬訪問した。大村知事は今春死去した漫画家、鳥山明さんの代表作「Dr・スランプ」の主人公「則巻アラレ」姿で登場し、「素晴らしいパフォーマンスを」と期待した。

     うずまきナルト(NARUTO)やポニョ(崖の上のポニョ)、オスカル(ベルサイユのばら)などに扮(ふん)したコスプレイヤーらの前に、大村知事は両手を飛行機の羽のように広げて登場。「んちゃ!」と右手を挙げてあいさつし、「愛知、名古屋を楽しんで、帰国しても日本文化を発信し魅力を伝えて」と依頼した。

     22回目となる同サミットのメインイベントは、名古屋市東区の愛知芸術文化センターで8月3日に行われる「ワールドコスプレチャンピオンシップ」で、36カ国・地域の計72人が参加してパフォーマンスを競う。【荒川基従】

    【大村知事がアラレちゃんコスプレ、世界コスプレサミット開催】の続きを読む

    このページのトップヘ