わくわくニュースフラッシュ

ニュースに関する5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ: 車 バイク


    【速報】自動車用シートの老舗レカロが破産か? スイスポやコペンのシートは大丈夫!? あの超名門がまさか?
    …けられた名前がレカロだ。  レカロのシートといえば日本車にも縁が深い。ランエボやインプレッサ、ホンダのタイプRシリーズなどなど、レカロ製シートを性能の…
    (出典:ベストカーWeb)


    日産「新型スポーツコンパクト」初公開! 俊敏さは“ポルシェ”級!? 新型「ノートオーラ“NISMO”」の進化点とは
    …パワーシートスイッチ、RECARO製シートには運転席・助手席のパワーリクライニングスイッチが新たに登場しました。  RECARO製シートは剛性が高くガ…
    (出典:くるまのニュース)



    (出典 makeshop-multi-images.akamaized.net)



    (出典 sa-kawasaki.com)



    1 BFU ★ :2024/07/30(火) 17:05:41.86 ID:RomScZjg9
    レカロ・オートモーティブが破産を申請した。この伝統的なカーシートメーカーは現在、4 つの拠点で約 1,000 人の従業員を雇用しています。

    自動車サプライヤーのレカロ・オートモーティブは破産手続きの開始を申請した。エスリンゲン地方裁判所は月曜日、申請に対する判決が下されるまで、破産した自動車サプライヤーを一時的に自己管理下に置いた。これは、会社が当初は裁判所が任命した管理者の監督の下で事業を継続できることを意味します。目的は、長期的に事業を再構築し継続することです

    元ソースドイツ語
    https://www.heise.de/news/Autozulieferer-Recaro-Automotive-stellt-Insolvenzantrag-9817512.html

    【車用シートの老舗メーカー「RECARO」レカロ・オートモーティブが破産】の続きを読む



    (出典 image.itmedia.co.jp)



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    (出典 portal.st-img.jp)



    1 フォーエバー ★ :2024/06/11(火) 08:01:10.14 ID:/lHLKMvp9

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?pri=l&w=640&h=360&exp=10800

    6/11(火) 7:02配信

    リアルサウンド
    動画サムネイルより

     元モーニング娘。でタレントの加護亜依が、新車を購入したと自身のYouTubeチャンネルに公開した動画で報告した。

    【写真】デザインに一目惚れ「車は外見なんで」 加護亜依が即決購入した“500万円の国産カスタムカー”

     2024年6月8日に公開した「【ホシノインパル】加護亜依、車を買う。」と題した動画で加護は、元レーシングドライバーの星野一義氏が創業した日産車のカスタムパーツメーカー「ホシノインパル」の公式YouTubeチャンネル「ホシノインパル 全開魂」を頻繁に視聴していると明かした。

     加護の現在の愛車は、YouTubeの撮影スタッフ曰く「ミニモニ。が乗るサイズじゃない」ほど巨大なのだとか。そのため加護は、駐車場の利用や細い道の運転に不安があり「もうちょっとコンパクトで街乗りしやすい車はないか」と数年間探し続けていたという。

     そんな中、「ホシノインパル 全開魂」の動画を観ていたところ、同社が販売するチューニング済みのコンプリートカー(完成車)でコンパクトSUVの「KICKS」に一目惚れ。しかも加護の夫と、一義氏の長男でホシノインパル代表取締役の星野一樹氏が友人という縁もあってこの度、ホシノインパルのショールームへと訪れたそうだ。

     お目当ての「IMPUL KICKS P15」を目の前にすると、加護は「ヤバーい!」と大はしゃぎ。シャープな印象のフロントマスクについて「超いい! 可愛い!」と絶賛し、フロントグリルの上にあしらわれた「IMPUL」の刻印を指して「これもいいんですよ!」と熱弁。さらに、チューニングされたホイールやリヤアンダープロテクターにも好反応を示した。

     同席した一樹氏の説明もそこそこに加護は「今日は実物見れたし、これ欲しい」と早くもメロメロに。撮影スタッフから、内装を紹介される前に外見だけで判断していいのか? と問われるも、「車は外見なんで」と一蹴した。また、運転席に乗せてもらえば「ハンドルもめちゃ持ちやすい。早く回したい」とはやる気持ちを抑えきれない。そして「買いたいです!」と購入を決断。あまりの即決ぶりに一樹氏は「早っ! もう!?」と驚いていた。
    この日紹介された展示車両の色はパールホワイトだったが、加護は「*が欲しいんですよね」と希望した。ちなみに価格は「500万円弱」とのことだった。

     今回、加護が「IMPUL KICKS P15」を購入したことに対し、コメント欄には「IMPULはマジでカッコイイっす」「加護ちゃん真面目にいいセンスだわ」「格好良い」「インパルを選ぶのセンス良いです」などの声が寄せられている。納車予定時期は6月末になるそうなので、近日中には加護が黒塗りの「KICKS」を運転する姿をYouTubeで見ることができそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8e70477b52c97883f24fada0ae89eead2733a2

    【デザイン重視!加護亜依が500万円のカスタムカーを手に入れる。】の続きを読む



    (出典 p.potaufeu.asahi.com)



    (出典 www.sbaa-bicycle.com)



    1 モフモフちゃん ★ :2024/05/21(火) 16:48:09.40 ID:6aMIox289
    「幅寄せだ!」左折車の左をすり抜ける自転車の動画に批判殺到「チャリ乗りの主張」は正しい?教習所指導員に聞いた
    まいどなニュース5/21(火) 8:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c004c620316dbe4109f08d813d531a833a9832

    自転車の悪質走行が後を絶たないなか、自転車に乗る人物が投稿した、「左折車の横をすり抜ける自転車」の動画がX(旧Twitter)で大きな話題になった。

    自転車乗りの主張によると、左折に備えて道路の左側に寄せた自動車は、後方を走行する自分(自転車)に対する「嫌がらせ」であり、「幅寄せ」なのだという。たちまち多くの反響が寄せられた。

    道路走るなら自転車も「免許」を取って
    「道路交通法にも左に寄せろと書いてありまして…」
    「確かに左に寄せて停まるのは一見世知辛く見える…が、左折したい際に左側に寄せるのは、自転車やバイクを巻き込まないため。教習所でも教官にめっさ指導される」
    「左折のウインカーも出してる車の前に行く自転車乗りはダメだよ」
    「左折で巻き込まないようにすっごい確認するのに、こうやって来られるのは本当に怖いから止めてほしい。自転車は歩行者ではなくて軽車両なので、道路走るなら免許取ってほしい」

    コメントにもあるように、動画の自動車の左折方法は、道路交通法・第三章・第三十四条「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」に従った左折方法であり、教習所でも厳しく指導される。

    ※続きはソースをご覧ください


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    ※前スレ
    「幅寄せだ!」左折車の左をすり抜ける自転車の動画に批判殺到「チャリ乗りの主張」は正しい?教習所指導員に聞いた [モフモフちゃん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716269792/

    【「幅寄せだ!」左折車の左をすり抜ける自転車の動画に批判殺到「チャリ乗りの主張」は正しい?教習所指導員に聞いた】の続きを読む

    このページのトップヘ