わくわくニュースフラッシュ

ニュースに関する5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ: 社会



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)



    (出典 www.daily-tohoku.news)



    1 @シャチ ★ 警備員[Lv.17] :2024/07/17(水) 09:41:46.77 ID:G077paJt9
     航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規定数を超えて食べたとして、北部高射群第2指揮所運用隊に所属する3等空曹を停職6日の懲戒処分にした。

     同基地渉外室によると、3等空曹は2021年4月23日、本来は1人分しか食べられない朝食を3人分食べ、2人分(480円相当)を不正に喫食した。同僚隊員の通報で発覚した。

    デーリー東北
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e76156efa4c9199f41b617f5fc3ced9835c73e28

    前スレ ★1 2024/07/16(火) 19:57:08.68
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721137308/

    【航空自衛隊、三沢基地 隊員食堂で朝食を3人前食べた3等空曹を停職6日の懲戒処分 】の続きを読む



    (出典 news.biglobe.ne.jp)



    (出典 www.j-cast.com)



    (出典 i.ytimg.com)



    1 @シャチ ★ 警備員[Lv.15] :2024/07/05(金) 01:28:12.11 ID:o+0bGlrD9
    7/4(木) 18:46配信 J-CASTニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8807ec27e8f5a569c94e8d9f90820a4b8399d90e

     東京メトロ・副都心線の電車内で、鼻歌らしき男性の声が車内アナウンスに流れたとして、声を録音した動画がXで投稿され、話題を集めている。

     乗務員がマイクを切り忘れたのではないかというのが、X上の推測だ。東京メトロの広報部は、取材に対して切り忘れがあったことを認め、眠気を催さないよう運転士個人の判断で歌ったと説明した。そのうえで「お客様に不安感を与える可能性があった」として謝罪した。

    ■「なんか微笑ましい」「すごくご機嫌で運転してるんですね」

     「進めファイターズ、勝利の男~...」。スピードを上げて走る電車内に、こんな男性のノリノリの声が響く。

     投稿された動画は、乗客の足元を映しており、この乗客がスマホで撮ったらしい。

     男性は、さらに歌い続け、「嵐の大地をつっぱしれ~」などとボルテージを上げる。動画は、1分強の長さで終わっていた。始まって10秒後には、歌に調子を合わせるかのように、「チーン」という音も聞こえた。

     この動画が、2024年7月2日昼過ぎに、Xで投稿されると、電車内アナウンスで鼻歌が流れていたと大きな話題になった。

    「なんか微笑ましい」「すごくご機嫌で運転してるんですね」「おもしろすぎw」

     こう驚く声が上がるとともに、乗務員が歌っていたとしても理解できるとの意見が多かった。

    「可愛いからいいじゃん!」「これくらい楽しく仕事しないと」「居眠りするよりいいじゃないですか」

     一方、乗務員が車内に流れたことを知ったときを想像し、「切り忘れたことに気が付いたら 本人真っ青になるんだろうなぁ」などと気遣う声も出ていた。

     アナウンスで流れた歌は、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの応援歌「ファイターズ讃歌」だった。乗務員が日ハムのファンに違いないとして、「オールスターファン投票で日ハムの選手大量に選ばれて気分が良かった?」などと推測する向きもあった。

     歌が流れたことについて、東京メトロの広報部は4日、J-CASTニュースの取材に事実関係を説明した。(以下ソースで

    【マイク切り忘れ?東京メトロの運転士が「進めファイターズ~♪」を車内で歌う】の続きを読む



    (出典 koku-byakunews.com)



    (出典 an-alcott.com)



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)



    1 冬月記者 ★ :2024/06/24(月) 22:38:22.51 ID:pLLjGtNi9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4d41f820c94924f680146beef92fb57087dd3c46?page=1

    不快与える「男性の短パン」特集に物議 女性なら間違いなく大炎上 多様性の時代、バラエティより意識低いニュース番組


     あるニュース番組で「男性の短パン。あり? なし?」という特集を放送して物議を醸してます。

     街頭インタビューの「毛が生えている人はイヤ」という女性の声を紹介したり、スタジオで女性キャスターが「スポーツマンなら似合う」的なコメントも。男性から「ほっといてくれ」という反発が起きているんです。

     実は私、「半ズボンプロデューサー」と呼ばれていたこともあり、かなり短パンは大好きかつ、仕事着にしているのですが、こういう特集をニュースがやるのは、ちょっと「あれ?」と思いました。

     「毛むくじゃらのスネ毛は見たくない」というような女性がいるから、最近の若い男性は脱毛に一生懸命だったりしますけど、これってまさに多様性の問題だったり、個人の自由の侵害だったりしますよね。

     知り合いの活動家の女性で「男性の目を気にして脇毛を剃るのは嫌だから、剃るのをやめた」という人がいて、脇毛を見せている写真を公開して話題になりましたが、僕はこの行動を好感を持って見ていたんですよね。

     別に女性が男性の目を気にして、自分の身体の手入れをしたり、洋服を選ぶ必要はない。好きな格好をして、好きに生きればいい。でも、だったら男性だって、女性がスネ毛を不快に思おうがどうしようが、そんなこと気にせず半ズボンを穿けばいい。超明快なことです。


     いまテレビで女性の格好や容姿についてどうこう言えば、間違いなく大問題になります。なのに男性に対しては結構言いたい放題な感じなのは、なんなんでしょう。

     いまや中学や高校でもズボンとスカートを選択できる学校が増えています。僕は、半ズボンを選択肢に加えてもいいのではないかと思っています。温暖化して日本はすでに熱帯みたいになっていますし、半ズボンは楽なんですよ。涼しくて動きやすいし。

     なのに日本は半ズボンに冷たいですよね。特に男性の半ズボンには。これ、変えてほしいんですよね。半ズボンはエコでフリーダムな服なんですから。

     多様性の基礎は「お互いに認め合うこと」ですよね。他人の格好が不快でも我慢すればいいんじゃないでしょうか。あなたの格好だって誰かに不快感を与えているかもしれないわけだし。お互いさまでしょ。

     それにしても「月曜から夜ふかし」とかでは多少面白おかしくですが、いろんな格好の人が堂々と紹介されてます。なのにニュースはこんな特集ですか。

     むしろバラエティーよりニュースのほうが意識が低いというか、時代遅れな感覚のままなのも「なんだかなあ」と思います。


    関連ニュース
    TBS系『Nスタ』の〝男性の短パン〟企画で論争「放っといてくれよという感じ」に共感の声
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6dedcf20c6d134e2ebfd5afb819a9aebc71e56f5

    【「男性の短パン」特集に物議…女性なら大炎上必至の不快なテレビ番組とは?】の続きを読む

    このページのトップヘ