わくわくニュースフラッシュ

ニュースに関する5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ: 事件 事故



    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)



    (出典 pbs.twimg.com)



    1 ぐれ ★ :2025/06/17(火) 13:44:37.55 ID:4mpKLj0+9
    ※6/16(月) 19:58
    毎日新聞

     立憲民主党の原口一博元総務相(65)=衆院佐賀1区=が15日、佐賀市内の自宅で転倒し、胸の骨を折って入院した。全治3カ月という。

     事務所によると、原口氏は15日午後10時半ごろ、自宅に1人でいて転倒。救急車で市内の病院に搬送され、あばら骨の骨折と診断された。意識ははっきりしているといい、入院期間は未定で、会期末を控える国会への登院は難しいという。

    続きは↓
    立憲・原口一博衆院議員が骨折し入院 全治3カ月 自宅で転倒 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250616k0000m010252000c
    ※前スレ
    【立憲】原口一博衆院議員が骨折し入院 全治3カ月 自宅で転倒 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750077000/

    1 ぐれ ★ 2025/06/16(月) 21:30:00.96

    【立憲、原口一博衆院議員が謎の骨折で入院 全治3カ月 】の続きを読む



    (出典 i.ytimg.com)



    (出典 chanto.ismcdn.jp)



    1 シャチ ★ :2025/06/16(月) 20:15:52.43 ID:LXFpMhWZ9
    女性タレントが犬に顔をかまれ、計30針を縫う大けがをしました。

    一体何が起きたのでしょうか。
    本人を取材しました。

    タレント・小島可奈子さん:
    本当に何が起きたかわからなくて、縫ってくれた先生が言うには「やけどより5倍ぐらい深いところをけがしている」と。先生は「結構(痕が)残ります」と断言的な形でおっしゃった。

    けがをしたのは、元グラビアアイドルでタレントの小島可奈子さん(49)です。

    犬にかまれた次の日に撮影された動画では、小島さんは気丈に振る舞っていますが、口元には痛々しい手術の痕が。
    30針ほどを縫う大手術だったといいます。

    その後も、小島さんは術後の経過をSNSで報告。

    小島可奈子さん:
    次の日もずっと、唇自体もまひした感覚がずっとあった。痛いというよりも、しびれた感じがずっと続いてる。8日目になると、口の周りの腫れが、だいぶ炎症が抑えられて口のサイズがいつものように戻ってきて。

    そして手術から10日後、ようやく抜糸をすることができたといいます。

    小島可奈子さん:
    縫ったところはずっと残しておくと、縫った後の線が、食い込んだ線が後で残ってしまったりするらしい。なので、早めに(糸を)取った方がいい。

    一体なぜ、ここまでの大けがとなったのでしょうか。
    犬にかまれた時の詳しい様子を、小島さんは「ワンちゃんと一緒に写真を撮らせていただこうと思い、ワンちゃんがケージからなかなか出てこなくて、家族の方がお菓子のような物を近くに投げてくれたが、出てこないと思ったら反対に勢いよくバーンとケージから出てきて、顔をガブッとかまれまして。2回ガブッとかまれました」と話します。

    小島さんは「犬に悪気はなかった」としていて、飼い主とも良好な関係が続いているといいます。

    小島可奈子さん:
    こういうのは誰も悪くないと私は思っていて、事故みたいなものなので、不可抗力で起こることは仕方がないので、前向きに捉えていこうと。

    専門家は、飼い主以外が犬に触れる場合は、犬の様子をよく見てから触ることが大事だと指摘します。

    生物行動進化研究センター・パンク町田理事長:
    犬は順位制のある生き物。順位がはっきり決まっていない状態で「(人間が)急に顔を寄せてくる」というのは怖い。防衛本能があれば、自分のテリトリーに知らない人が入れば当然、向こうから走って駆け寄ってきてかみつくというのは普通にある。

    6/16(月) 19:40配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c632ac482cd74e9ccece806aea1c7e4eb2ed8700

    【小島可奈子、犬にガブリで顔面30針縫う】の続きを読む



    (出典 nordot-res.cloudinary.com)



    (出典 hint-pot.jp)



    1 夜のけいちゃん ★ :2025/05/31(土) 08:33:08.14 ID:sFsH21Kd9
    5/30(金) 13:37配信
    Hint-Pot

     海岸沿いに捨てられた、段ボール箱いっぱいの玄米。コメの価格高騰が問題となるなか、ネット上で衝撃の写真が拡散し、波紋が広がっています。いったいなぜ、貴重なコメが捨てられていたのでしょうか。コメの不法投棄現場を発見した公益財団法人・かながわ海岸美化財団の担当者に話を聞きました。

    ネット上では転売行為を疑う声やさまざまな臆測も

    「玄米も捨てられてました・・・。

    この時期にどうして?」

     今月29日、かながわ海岸美化財団の公式アカウントがSNS上に投稿した写真には、草むらの中に捨てられた段ボール箱と、その中いっぱいに詰められた玄米が収められています。玄米を包む米袋は破け、茶色い玄米の中にはところどころに虫のようなものが混じっています。

     高騰するコメの不法投棄写真には、5000件を超えるリポスト、1万件もの“いいね”が集まるなど話題に。「やっぱり転売ヤーの仕業でしたね」「あるいは、転売ヤーから買ったら、これが送られてきたとか?」「捨てた奴に天罰が下りますように」「米でコレやっちゃうと、ガチ目な法整備論争起きちゃうのに…」「戦後の食糧難の話しを聞いて育った俺は、絶対に許せない!」「コメ高騰や不足の原因は、国でもJAでもない。コメを買い占めてこういうことする転売屋が一番の原因なんだ」「結局、農水省とかJAが言う『消えた米』ってこれだろうな」など、転売行為を疑う声やさまざまな臆測が寄せられています。

     写真を投稿した公益財団法人・かながわ海岸美化財団は、1991年に設立。「日本で唯一の海岸美化専門の団体」として、神奈川の海岸を中心に清掃活動をしています。東は横須賀市の東京湾側から、西は静岡県の県境まで、約150キロの自然海岸を清掃し、年間で2000トンものごみを回収しているといいます。

     今回の投稿について、かながわ海岸美化財団の担当者は「今月23日に、横須賀市野比海岸の海岸入口付近で発見したものです。道路に近い場所だったので、前の晩に車で持ってきてササっと不法投棄した可能性が高いです。こちらは全て回収して、焼却処分しました」と説明。

     一連の反響については「まずは『ごみを捨てないで欲しい』が一番の思いで、その次に『どうしておコメを捨てるのか』という思いがあります。今回、ネット上で大きな反響をいただき、今タイムリーであるおコメの問題についての関心の高さをあらためて感じました。コメはやはり日本人にとって特別なものであるということの表れだと思いますし、そうしたものをポイっと捨てていく方には憤りを覚えます」と話しています。

    ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/2096df983982b3ac619ecbf1bc915bb7f8fc57e9

    【「この時期にどうして?」コメの不法投棄に衝撃 「『消えた米』ってこれだろうな」転売疑う声も】の続きを読む

    このページのトップヘ