ロンドンで「ノーパンツ地下鉄デー」開催 今年で12回目 2023年01月10日 カテゴリ:面白ニュース 【1月9日 AFP】英ロンドンで8日、ズボンを着用せずに地下鉄に乗る恒例のイベント「パンツなしで地下鉄に乗ろう(No Pants Subway Ride)」が開催された。同市内では今年で12回目。 今では世界60都市以上に広がっているこのイベントは毎年真冬に行われ、参加者はズボンをはかずに地下鉄に乗り込み、いつも通りに振る舞うことがルールとなっている。 【日時】2023年01月09日 11:20 【ソース】AFPBB News 元記事を読む 【関連掲示板】雑談全国 記事に関する報告 ? Good! ? Bad 【ロンドンで「ノーパンツ地下鉄デー」開催 今年で12回目】の続きを読む
徳島の高校 食用コオロギの粉末を使ったかぼちゃコロッケが給食に 2022年11月30日 カテゴリ:面白ニュース 徳島県立小松島西高で、食用コオロギの粉末を使って調理されるかぼちゃコロッケ=28日、徳島県小松島市 栄養豊富で効率よく生産できる食用コオロギの粉末を使った給食が28日、徳島県立小松島西高で提供された。コオロギの生産や商品開発を手がける徳島大のベンチャー企業「グリラス」との共同実施で、同社によると給食での提供は国内初。調理師を目指す食物科の生徒が考案したかぼちゃコロッケが出された。 同校は生徒による調理と食事の様子を報道陣に公開。コロッケには乾燥させたコオロギの粉末を使った。3年の井上恵輔さんは「虫は見るのも苦手だが意外とおいしくて、コオロギが入っているとは分からなかった」と話した。虫に抵抗がある生徒や教職員に配慮して、食べるかどうかは選択制にした。 【日時】2022年11月28日 19:33 【ソース】共同通信 元記事を読む 【関連掲示板】雑談全国徳島雑談総合 記事に関する報告 ? Good! ? Bad 【徳島の高校 食用コオロギの粉末を使ったかぼちゃコロッケが給食に】の続きを読む
行政書士の男(55)セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された 2022年11月19日 カテゴリ:面白ニュース セブン-イレブンの店内でおにぎりを少し食べたら、店員と2人しかいないのに注意されたと、行政書士の高比良正明さん(55)がブログなどで不満を訴え、話題になっている。 ネット上では、店員はきちんと理由を言うべきとの意見が一部である一方、店内で食べる方が悪いとの声も多い。セブン-イレブンの店長は、事実関係は分からないとしたうえで、「イートイン閉鎖中のため、外で食べてほしいと呼びかけています」などと取材に話した。 ■早朝で店には自分と店員しかいないことを理由に反論 高比良さんのブログやフェイスブックは2022年11月15日に投稿され、大阪府岸和田市内のセブン-イレブンでのことだとした。 投稿によると、早朝5時ごろの店内には、高比良さんと20~30代のアルバイトらしき男性店員しかいなかったといい、高比良さんは、おにぎりとコーヒーを購入した。そして、コーヒーマシンで抽出している間、おにぎりを食べていると、この店員から「店内でのご飲食はやめて下さい」と注意された。 これに対し、高比良さんは、店には自分と店員しかいないことを挙げて反論したが、店員は、「ルールです」と説明した。高比良さんは、さらにこう店員を質問攻めにした。 「理由は?」「いつから?」「どんな条件で止めるの?」「セブンイレブンの他店でも言われたことないし、他のコンビニではフードコーナーを開けてもいるが」「政府もマスクを外せと言っている時期に、まだ続けるのか?」 何度か会話をやり取りすると、店員は、「コロナが始まった時からです」「他所の店は知りません」と答えたという。高比良さ.. 【日時】2022年11月18日 21:50 【ソース】J-CASTニュース 元記事を読む 【関連掲示板】岸和田市雑談ブログSNS・ソーシャルネット 記事に関する報告 ? Good! ? Bad 【行政書士の男(55)セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された】の続きを読む