わくわくニュースフラッシュ

ニュースに関する5chやTwitterの声をまとめています。

    カテゴリ: ファッション



    (出典 assets.snkrdunk.com)



    (出典 media.wwdjapan.com)



    (出典 www.fashionsnap.com)



    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/06/25(火) 08:00:08.99 ID:YU7q2SRC9
    2024.06.24

    「スニーカーファンへの裏切りです」

    かつてほどの勢いはなくなったとはいえ、今なおスニーカー人気は根強い。「レア物」と呼ばれる限定品が発売されれば、抽選には応募が殺到。欲しかった商品を手に入れることができず、涙をのんだスニーカーファンも少なくないだろう。

    だがもし、スニーカーの売り手である大手販売店が転売の蔓延を助長し、不当に価格が高騰する要因を作り出していたとしたら――。

    「本明が行ってきたことはスニーカーファンへの裏切りであり、ナイキへの重大な契約違反です。あの男は、20年以上にわたりスニーカーの『横流し』を行い、莫大な利益を懐に入れてきたのです」

    そう告発するのは、スニーカーの企画販売やイベント運営を行う「株式会社Calm」代表取締役の藤原一正氏(43歳)だ。

    本明と名指しするのは、本明秀文氏(56歳)。'96年、原宿に並行輸入店「チャプター」をオープン。その後、'00年にナイキの正規販売店である「アトモス」を創業し、国内外に49店舗を展開、'21年には売上高200億円にまで成長させた「スニーカーの王様」とも称される人物だ。

    本明氏は'21年10月、世界最大のスニーカー小売業者・米フットロッカー社にアトモスを約400億円で売却したことでも話題を呼び、その後も'23年1月までフットロッカーアトモスジャパン合同会社のCEO兼CCOを務めてきた。

    ナイキへの背信行為ではないか

    藤原氏は、そんな本明氏からアトモスの別注スニーカーの企画・生産やイベント運営など多くの事業を任されており、約20年にわたりビジネスパートナーの関係にあったという。なぜ今回、告発に踏み切ったのか。

    「昨年5月に私が体調不良で倒れた際、本明は実妹を使って私の会社を乗っ取ろうとしてきた。代表権を巡っては現在も裁判中ですが、このとき、本明は利用価値がなくなれば誰でも簡単に切り捨てる男なのだと気づいたのです。

    本明はアトモスを創業以降、さらにはアトモスをフットロッカーへ売却した後もレアスニーカーの横流しを行ってきた。私はビジネスパートナーとして目をつぶってきましたが、これらはフットロッカーに対する明らかな横領であり、ナイキへの背信行為です。スニーカー業界の未来のために、告発を決意しました」

    藤原氏は本明氏の「横流しビジネス」のために、自身の会社の名義を貸すだけでなく、経営する店舗も利用されていたという。それだけに、全貌を把握している。

    藤原氏がその「手口」を証言する。

    レア物を極秘倉庫に運び入れて…

    「やり方はシンプルです。アトモスがナイキから仕入れたスニーカーは国内の大型倉庫に搬入されますが、横流しする『本明在庫』を川越や横浜などにある極秘倉庫に移動させ、そこから各地の横流し先に売っていました。

    横流し先は多岐にわたり、複数の店舗を運営するスニーカーショップや個人店、中堅どころの卸売業者、海外の怪しいブローカーなどに流しまくっていた。なかには、業界では有名な大手二次流通企業もありました。

    足がつかないようにするため、横流しレアスニーカーの売却は現金のみ。手渡しだけでなく航空機でも各地にスニーカーを送り、本明がそのためだけに雇った2人のアトモス社員が現金を回収してくるのです。

    スターバックスの紙袋に大量の札束を入れてカネを運ぶ姿は異様でしたが、彼らは『スタバの袋のほうがむしろ怪しまれない』と言っていました」

    たとえば、昨年4月に発売されたトラビススコットとナイキのコラボスニーカーの場合、店頭での定価は約2万円。これを10万円で横流しすれば、差額の8万円が儲けになる。この1種類だけで3000万円は儲けが出ていたという。

    そして、回収した現金は東京・千駄ヶ谷にある本明氏の妹が経営する会社の事務所に運ばれた。事務所の室内には常時、数億円単位の現金が保管されていた――。

    https://gendai.media/articles/-/132227

    【実名告発】ファンの間では「抜きモス」として有名だった…!スニーカーショップ「アトモス」創業者・本明秀文氏が数十億を荒稼ぎした「横流し&横領」の中身
    https://gendai.media/articles/-/132239

    【定価2万円のレア物を10万円で…世界的スニーカーショップ「アトモス」創業者・本明秀文氏の「スニーカー横流し」手口がヤバすぎる!】の続きを読む



    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    (出典 pds.exblog.jp)



    (出典 gakumado.mynavi.jp)



    1 バイト歴50年 ★ :2023/10/17(火) 00:31:10.71 ID:yNmgkDBr9
    ジーンズは洗うべきか洗わざるべきか ── 洗うとしたらどのくらいの頻度で洗うべきか ── は、デニム好きの間でも大いに意見が分かれるところだ。

    【全画像をみる】ジーンズがものすごく汚れた時は、履いたままシャワーを浴びて洗え ―― リーバイスCEOがアドバイス

    リーバイスのCEOチップ・バーグ(Chip Bergh)氏は以前、自分のジーンズは洗濯機に入れないようにしていると話していた。

    ただ、ジーンズが「ものすごく汚れた」時には履いたままシャワーを浴びて洗うとバーグ氏は最近、CNBCで語った。

    デニム好きの間でも、ジーンズは洗うべきか洗わざるべきか、洗うとしたらどのくらいの頻度かという問題は大いに意見が分かれるところだ。

    リーバイスのCEOチップ・バーグ氏はジーンズを洗濯機に入れるべきではないと話していて、2014年のある会議には1年以上洗っていないというジーンズを履いて出席した。ここから得られる重要な情報は「ジーンズは絶対に洗ってはいけない」ということだと思われた。ところがバーグ氏の考えは少し違ったようだ。

    「わたし自身、ジーンズを洗うなと言ったことはありません」とバーグ氏はCNBCに語った。

    「真のデニムヘッズ… デニムを心から愛している人たちが言っているのは、デニムは洗濯機には入れてはいけないということです。わたしもそうしています。わたしはデニムを洗濯機には入れません」

    その代わり、ジーンズに何かついてしまった時はそこだけをスポットクリーニングするという。では、ジーンズがものすごく汚れてしまった時はどうするか? バーグ氏はそのジーンズを履いてシャワーを浴び、石けんで身体を洗うついでにジーンズも洗う ── 普通の手洗いではない。

    「例えばジーンズにカレーをこぼしてしまったら、きれいにしますよ」とバーグ氏は話した。

    「でも、そこだけをスポットクリーニングします。大量の汗をかいて、ジーンズがものすごく汚れたら、シャワーを浴びながら洗います。ジーンズを履いたままシャワーを浴びて、全身ずぶ濡れになって洗うんです」

    洗濯機の使用を避けることは、デニムを長持ちさせるためにも良いし、環境にも優しいとバーグ氏は話している。

    「デニム業界は大量の水を消費します。その半分は綿花を育てるために、もう半分は消費者がジーンズを洗濯機に放り込むことで消費されているのです」https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0a64aae7efac9511169c43b0bd958bf4e8234c

    【ジーンズがものすごく汚れた時は、履いたままシャワーを浴びて洗え ── リーバイスCEOがアドバイス】の続きを読む



    1 お断り ★ :2023/09/25(月) 13:48:04.13 ID:VjsRDTVE9
    【物議】「お前は中国人だぞ!」“日本の服”でトラブル続く中国 刑罰も…服装巡り法改正審議「中華民族の精神を損なう」

    画像
    警察「中国人としてどうなんだ!お前は中国人なんだぞ!」

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

    警察「騒乱挑発罪だ」

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

    警察「分かった 俺と一緒に来い」

    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    公園スタッフ「日本人の服を着るな」

    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    日本の浴衣・着物がトラブルに

    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    23年8月 日本アニメのコスプレをしたとみられる若者らが

    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    全人代 中華民族の精神を損なう服装を着用したら違法とみなす法改正を審議

    (出典 fnn.ismcdn.jp)


    中国内陸部の湖北省・武漢市の公園で撮影されたというある映像が、中国のSNSにアップされた。
    公園スタッフ: 日本人の服を着るな。
    女性: これは日本人の服装ではない。
    公園のスタッフが「日本の和服を着ている」として、退去を命じている。

    「お前は中国人だぞ!」“浴衣”の女性を拘束
    このところ、服をめぐるトラブルがみられる中国。
    2022年8月には蘇州(そしゅう)市で、ピンクの浴衣を着た中国人女性が警察に連行される騒ぎが起きた。

    女性:私はここに写真を撮りに来ただけです。

    警察:君が中国の服を着ていれば何も言わない。そうだろ!でも君が着ているのは日本の浴衣だ!
    中国人としてどうなんだ!お前は中国人なんだぞ!お前は中国人ではないのか!?
    「浴衣を着ている」という理由で警察に怒鳴りつけられる女性。一方的な対応は、さらに続く。

    女性:大勢の前で私を怒鳴ってもいいの?
    警察:いいんだよ。

    女性:なんで?
    警察:命令したことに従わないから。

    女性:どんな理由で?
    警察:騒乱挑発罪だ。

    女性:服を着ているだけ…
    警察:分かった、俺と一緒に来い。
    女性は、警察に拘束されてしまった。

    中国の国会にあたる全人代は、“中華民族の精神を損なう服装を着用した場合、違法とみなす”とする法改正の審議を進めている。

    詳細はソース FNN 2023/9/24
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef333795c44dd0ab8f974ebf6317c88dfa74f7cd

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695598064/

    【中国、日本人の服、「 浴衣」を着た中国人少女が警察に連行「お前は中国人だぞ」】の続きを読む

    このページのトップヘ