(出典 oki.ismcdn.jp)



1 シャチ ★ :2025/06/01(日) 21:47:38.24 ID:kGxz5xig9
 政府備蓄米の大量放出によって、倉庫会社が受け取るはずの保管料が1カ月当たり計約4億6千万円失われる見通しであることが1日、分かった。廃業を検討する事業者もあるという。61万2千トンと異例の規模の放出で全国に300ある備蓄倉庫の運営体制にほころびが生じている。

 備蓄米は、政府が直接委託する事業者を通じ倉庫会社が管理している。備蓄米の適正水準は100万トンとされ、原則毎年20万トンを買い入れ5年間保管する。5年たつと飼料用などで販売する。

 農林水産省によると、倉庫の所在地は「国家財産を保管する安全上の懸念」から明らかにしていないが、北海道や東北など東日本に多く所在する。備蓄米を扱う業界団体の全国定温倉庫協同組合によると、加盟は全国に112社で、放出作業も担っている。

 政府は当初、原則1年以内で買い戻す前提だったが原則5年以内に延長。随意契約の放出分30万トンは買い戻さないため、これまでのような保管料を受け取るめどは立たなくなった。業界団体側は全国で東京ドーム約8個分の空きが生じると説明している。

6/1(日) 21:00配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e9ba42f6688f4d7bef01747124590d6d837914
政府備蓄米倉庫を視察する小泉農相(右から2人目)=5月、神奈川県内(画像の一部を加工しています)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e9ba42f6688f4d7bef01747124590d6d837914/images/000




69 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:57:15.65 ID:tK/n2sZ60
>>1
さっさと米国産米を搬入しろ

77 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:58:53.71 ID:KJFgcQyq0
>>1
中国米解禁で様子見
アメリカが騒げばCIAの工作だと分かる

86 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:59:21.27 ID:RuUvmUCo0
>>1
倉庫会社の収入がなくなるから備蓄米の出荷を止めてたのか?w

87 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:59:26.30 ID:l/OPAt+Q0
>>1
クズ米でも入れとけば?
備蓄米て半分くらいクズ米でいいだろ

2 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:48:46.41 ID:ge8mLhxi0
そんな既得権益があったのかよ
血税だろそれ

37 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:54:03.40 ID:cR2fdc0c0
>>2
ほんこれ
びっくりする既得権益だわな
わざわざ名乗り出るとかアホかよ

32 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:53:24.75 ID:0/t2TBvQ0
どうせ備蓄量もっと増やさないといけないんだから再度備蓄するまで頑張れ
まさか会社の収益が備蓄米頼りってわけではないだろ

46 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:55:06.17 ID:rMY87f5k0
>>32
他の会社と契約したらもう備蓄米入れられないよ

35 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:53:38.14 ID:zctg4Afm0
備蓄しても使うこと全然考えてないよね

39 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:54:07.20 ID:oFAvPv1B0
>>35
それな

48 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:55:18.93 ID:jPdLAT0Y0
>>35
溜め込むだけで安心って考えてみりゃ年寄りの思考だな…

36 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:54:03.24 ID:2pTviBmM0
4億6千万円も
税金の節約ができた

よかった

51 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:55:26.10 ID:y6qj7Hum0
>>36 年にしたら55億だもんな

54 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:55:56.40 ID:GBdrZ/WD0
なんかさあ共同通信?
小泉のやってることにケチ付けたいというためだけの報道だよねこれ
アンチ自民の共同通信が、自民の守旧派とまったく同様に
これまでのルールを破ってるから困ってる人がいるって
日本の保守勢力って、政治思想の右左と全く関係なくいるよね

こういう奴らが米を5kg4500円にしている

74 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:58:43.88 ID:5ugpPT3D0
>>54
なんかここじゃ倉庫管理してる奴は既得権益で潰れて当然みたいな論調多いし小泉応援記事でしょ

73 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:58:19.84 ID:cFZXlqEd0
ホントか?
そんな急に契約打ち切れるか?

78 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:58:53.62 ID:6ttKcZW20
>>73
普通は年間契約だよね

88 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 21:59:30.16 ID:HgLf6m4T0
外国米を取り敢えず保管しとけ

100 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 22:00:22.82 ID:rDfZ8Ikh0
>>88
それでいいと思う
とにかく有事の際のカロリー確保しないとまずいよね