(出典 d7z22c0gz59ng.cloudfront.net)



(出典 www-asia.nissan-cdn.net)



(出典 www-asia.nissan-cdn.net)



1 シャチ ★ :2025/03/01(土) 21:23:44.62 ID:TVnUBRHN9
日産自動車は、フラッグシップスーパースポーツ『GT-R』の新規注文受付終了を発表した。公式ウェブカタログページにて「生産を予定している数量の注文受付を終了」したとしている。2007年の登場以来、18年にわたり進化を続けた名車がいよいよ幕を下ろす。

日産GT-Rは2007年に登場。日産車としてだけでなく日本を代表するスーパーカーとして国内外で人気を博した。モータースポーツでも数々の活躍を見せ、サーキットでの経験を活かし市販モデルも常に進化をし続けた。

エンジンひとつをとってみても、3.8リットルV6「VR38DETT」エンジンは当初の最高出力480馬力/最大トルク588Nmから、570馬力/637Nmまでパワーアップ。価格も2007年モデルが777万円で登場したのに対し、最新2025年モデルの頂点「スペシャルエディション」は3061万3000円と“スーパー”になっていた。

主要マーケットである北米向けについては、すでに2024年10月に生産終了しており、日本向けの生産終了も秒読みとなっていた。今回新規注文受付を終了したのは024年6月に発売した2025年モデルで、これが「R35型 GT-R」としての最終モデルとなるとみられる。

同ページには「GT-Rの新規注文受付終了について」として、「NISSAN GT-Rは、多くのお客さまからご注文を頂き、生産を予定している数量のご注文受付を終了いたしました。2007年の発売以来、長きにわたり多くのお客さまにご愛顧いただき、誠にありがとうございました」というメッセージが掲載されている。

現段階では2026年モデルや、次期型に関する公式発表はない。

レスポンス レスポンス編集部


3/1(土) 8:00配信 レスポンス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b485f1dd02c3c3ea700af4b31543a090b1f4bd77
画像 新規注文受付を終了した日産 GT-R 2025年モデル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b485f1dd02c3c3ea700af4b31543a090b1f4bd77/images/000




2 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:25:29.16 ID:gG4XW6+/0
さよなら日産♪GT-Rとともに会社も終了へ♪

3 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:25:34.64 ID:i7USyh950
もう終わりやね

4 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:25:45.21 ID:WnwvbzYO0
何のために日産には取締役・執行役・執行役員などを
合わせて63人がいるんだろうね

69 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:46:52.47 ID:cS6RqLGJ0
>>4
単純に、日産に出資して経営に影響力持ってる企業や人が多いんよ。

13 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:29:12.87 ID:ALzCe3FB0
外見がカッコ悪い

50 警備員[Lv.34][苗] :2025/03/01(土) 21:39:51.75 ID:PZoD2t4a0
>>13
それだよ!

97 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:55:16.06 ID:G+WR6jlf0
>>13
言うなよ

99 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:56:06.36 ID:WRTYJxsm0
>>13

無骨と言うか芸がないと言ったら良いのか😅

21 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:31:35.76 ID:ZxODNMf60
シルビア出せば売れると思うんだがな

49 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:39:00.35 ID:rNDoWFE80
>>21
シルビア出ないからGR86BRZに流れている

24 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:32:25.71 ID:5zq+TnS00
出た当初は777万でも高いと言われてたのに、今では3000万円て…

アホちゃうかw

43 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:37:43.70 ID:rNDoWFE80
>>24
三千万ならポルシェ911に行くわな

86 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:51:11.36 ID:KhfETq8a0
>>43
でも将来プレミアムが伸びるのはどっちだろうか…

47 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:38:51.09 ID:SU/fKcDU0
>>24
スペシャルエディションはカーボンパーツてんこ盛りにエンジンは熟練工の手組が売り文句だしw

51 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:39:53.56 ID:ekHRgKUE0
>>24
高級スポーツカー路線は高くないと逆に買ってくれないんだろう
欧州車乗っているような金持ちたちには

75 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:48:30.14 ID:XFVPimZ30
>>51
日本製のブランディング失敗は全部コレだと思う
誰がこんな値段のもの買うんだ?て位高くすれば良かった

95 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:55:02.04 ID:WGz29oRf0
>>75
LFAの5000万が正気の沙汰ではない扱いだったのに今じゃ2億超えてるもんな。

32 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:34:07.43 ID:LlCn8PdH0
もう開発費もないの?GT-R売った利益はどこにいったんでしょう?

56 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:40:54.12 ID:SU/fKcDU0
>>32
GTRは売れば売るほど赤字って言われたからそんな利益は出てないんじゃね

33 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:34:41.46 ID:fIO6emDW0
最後は金に物を言わせたスーパーカーだったな

55 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:40:47.87 ID:OzcBaN/a0
>>33
逆だぞ?少数精鋭で*みたいな役員に口出させなかった結果いいもんになった

39 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:36:23.43 ID:gvOU+lMB0
日本人はBYDしか知らないのがやばい
日本の車メーカーは8社くらいしかないのに対し
中国の車メーカーは300社を超える

44 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:38:10.60 ID:e15avGVw0
>>39
8社くらいに集約したら国際競争力出るのに

62 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:42:40.93 ID:SU/fKcDU0
日産がやべぇと言われてるのは部品代がめっちゃ高騰したこと
ネジで数千円したり

78 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:48:44.99 ID:XeFANJqs0
>>62
下請けいじめ全部バレて今までのように出来なくなっただけだろ

87 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:51:36.67 ID:f87Uc3WX0
人気車なのに何で?
会社畳むから?

90 警備員[Lv.29][苗] :2025/03/01(土) 21:53:25.17 ID:qqdaRJ0u0
>>87
ホンダへの身売り準備だろうな

88 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:52:04.38 ID:og4NXpd20
日産『エクストレイル』3000台以上をリコール
先行車や対向車にハイビームを勝手に照射
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740831447/l50
( ;∀;)着実に終わりを迎えようとしてるな...

93 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:54:42.76 ID:sZ1MMH/A0
>>88
リコールはすごく多いんだよ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/recall.html

98 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:55:35.49 ID:ekHRgKUE0
>>93
俺の今乗ってる車はリコール3回か4回くらいこれまであったわw
車検か一年点検に合わせてやってもらってるけど

89 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:52:15.35 ID:tskkCk6v0
2007年からマイナーチェンジだけでよく持たせたわなw

92 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:54:36.68 ID:og4NXpd20
>>89
フルモデルチェンジは未定のもよう...

91 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:53:35.29 ID:O5U6gTs/0
R35は24年型から顔をR34に寄せてきた

94 名無しどんぶらこ :2025/03/01(土) 21:54:48.03 ID:ekHRgKUE0
>>91
多少は寄せたと評判だけどライトの目の向きが全然違うから結局似てないんだよな