(出典 pacificleague.com)



(出典 full-count.jp)



(出典 ytv-athlete.jp)



(出典 full-count.jp)



1 ネギうどん ★ :2024/10/22(火) 12:24:20.69 ID:P7XYATPd9
 巨人が今オフ、FA補強に乗り出す。CSファイナルSでDeNAに敗れて12年ぶりの日本一への道は閉ざされたが、来季のリーグ連覇、その先に待つ日本一奪取へ、今オフに大型補強に動くための準備を進めている。

 ソフトバンク・甲斐、阪神・大山らが権利を行使する場合に備えて、調査を進めていく。甲斐は育成ドラフト入団からはい上がり、現在は侍ジャパンに欠かせない捕手に成長。14年目の今季は119試合に出場し、扇の要としてチームの4年ぶりのリーグ優勝に貢献した。打撃面でも打率.256、5本塁打、43打点と勝負強さを発揮。「甲斐キャノン」で知られる強肩に加え、投手を引っ張るリード面、しぶとい打撃と総合力が高い。今季は岸田、大城卓、小林の3捕手を先発投手によって使い分けた。3選手が持ち味を発揮した一方で捕手を固定できなかった側面もあり、正捕手としてチームに加われば大きな戦力アップにつながる。

 大山は8年目の今季は130試合に出場し、打率.259、14本塁打68打点。昨年は打線の軸として38年ぶりの日本一に貢献。一、三塁を守れる右の大砲は近年の補強ポイントでもある。

 昨年はオリックスからFA宣言した山崎福の争奪戦に参戦したが獲得に至らなかった。FA補強となれば20年オフの井納、梶谷(いずれもDeNA)以来4年ぶりとなる。覇権を握るため、阿部政権2年目となる来季へ積極的な補強に動く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35bdcfd828a2bb0fd17e22949d8fbf6df7d5c2f4




35 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:35:28.13 ID:nY/1NPW90
>>1
AF補強は?
坂本もう限界だろ?

24 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:32:40.39 ID:cVwqJ5FQ0
大山にしろ甲斐にしろ複数年契約を断って単年契約にしてるけど巨人に行くために単年契約にしてる訳ではなかろう

44 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:39:51.60 ID:dp4afWQO0
>>24
甲斐は複数年契約断ったのか
育成から這い上がって獲得したFA権なんだから行使して他球団の評価も聞いてみたい、とかかな

49 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:41:35.08 ID:p9xe4llM0
岡本もマジでメジャー行くのか

52 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:42:04.03 ID:XxVx5o5q0
>>49
いける成績じゃないのにな

63 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:46:14.38 ID:dp4afWQO0
73 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:50:01.47 ID:oLP5azgD0
>>63
ソースが日刊ゲンダイだから信憑性ないと思う

68 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:48:08.26 ID:TMGY/SHb0
外様に優しいSBに大城、生え抜きに厳しいSBの甲斐が巨人こうなるのか。阪神坂本は…

80 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:52:25.65 ID:bs7DxStx0
>>68
甲斐の場合は去年オフのSB側の引き止めに塩対応してるから話が別

70 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:48:39.75 ID:db7TLtPp0
大山www
あんなの欲しがる球団あるんだwwwwww

99 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:58:22.74 ID:A4z92oMS0
>>70
馬場を取ったチームがあるからな よそからは良く見えるんだろ

74 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:50:03.76 ID:4ip9eMW20
大山は東京ドームでなら3割30本打てるわ

90 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:54:59.68 ID:pGRG6Syl0
>>74
三割はわからんが30本塁打は普通に打てるやろな~
甲子園は奥行きがあるうえに風がありすぎる

81 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:52:52.07 ID:pGRG6Syl0
大山と岡本でトレード成立したら面白いんやけどね
昭和平成なら可能性あるけど今はそういう劇的なトレードやらんからなぁ

97 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:56:35.38 ID:eyjDGCwX0
>>81
いや同一リーグで4番打者のトレードなんて
今までにないだろ

82 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:53:03.52 ID:O1pEnCdQ0
大山の茨城県のご実家のうどん屋さんは阪神ファンの聖地だぞ
店は阪神タイガース一色だぞ、模様替え大変だろw

86 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:54:08.52 ID:DyFqF2Th0
>>82
獅子なら少し楽とかないかなw

91 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:55:11.65 ID:FIyjZMSD0
>>82
縦縞からオレンジにするだけだろ

95 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:55:51.33 ID:PAgNxf5i0
阿部もしょうもないね
原ほどじゃないにしても筒合取りに行ったり甲斐だとか、
どっからそんな発想になるのか
捕手3人使い回しで、
いつまでも二軍の若いの出られないのに使えそうにない年寄りまた欲しいて
大山は阪神イメージ強いし、
同一リーグの主力は取るべきじゃない
カス抱えまくった原の後を追うとか、期待外れの残念賞監督だったかな阿部も

100 名無しさん@恐縮です :2024/10/22(火) 12:58:26.06 ID:kOM2oeB/0
>>95
スポニチが想像で書いてる記事にそんなにマジにならんでも