1 PARADISE ★ :2024/06/06(木) 13:15:35.89 ID:l5gJs1Yr9
5月27日、「自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいという国民の声ははっきりしている。その先頭に立つのが、私の使命だ」と、都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を高らかに宣言した立憲民主党の蓮舫参院議員。
【写真あり】有楽町駅前に登場した蓮舫氏と枝野氏
6月2日には、立候補表明後、初めてとなる街頭演説をJR有楽町駅前でおこなった。
「当日はゲリラ豪雨が東京を襲い、有楽町駅周辺もバケツをひっくり返したような雨でした。それでも200人ほどの聴衆が蓮舫議員の演説を聞くために集まっていました」(政治担当記者)
その街頭演説は、立憲民主党の枝野幸男議員の「応援演説」から始まった。枝野氏は「日本を代表する雨男」と紹介され、笑いを誘いながら壇上に立ったが、その後の発言が「公職選挙法」違反ではないかと物議を醸しているのだ。
「枝野氏の演説で問題視されているのは3カ所です。
(1)『知事と国会議員を兼職することができません。みなさんの力で、知事に当選させていただきたい』(2)『世界に開かれた日本の窓口であるこの東京の政治が真っ当なものにならなければ、日本全体が真っ当なものになるはずがない。真っ当な都政を作るために立ち上がった蓮舫さんを、みなさんの力でなんとしても押し上げていただきたい。心よりお願い申し上げます』
(3)『みんなが安心して住める東京、そして日本を作っていきましょう。そのためにみんなで蓮舫さんを勝たせましょう。よろしくお願いします』
これが『告示前に投票をお願いした』とみなされれば、公職選挙法で禁止されている『事前運動』にあたる可能性があるのです」(同)
SNSでも、
《枝野の演説は、選挙の事前運動(公職選挙法違反)じゃないのかね?》
《街頭演説でここまでハッキリ分かりやすく事前運動する候補者は初めて見た》
《蓮舫さんの有楽町街宣の動画見て仰天。枝野さんの「蓮舫さんを勝たせましょう!」は事前運動じゃないの?》
など、疑問視する書き込みが目立っていた。
実際はどうなのだろうか。福岡県庁職員として選挙管理委員会に3年間在籍した経験があり、公職選挙法に詳しい弁護士の田村和希氏に聞いた。
「一般論としては、演説した時期や、対象(集まった聴衆の性質など)、どのような場所・方法でなされたか、などの具体的な事情によって個別的に判断されますから、軽々には言えませんが、微妙な事案です。
とらえ方によっては、投票の依頼と受け止められかねない言い方にも思えるところです。しかし、枝野先生も弁護士ですから、(公選法のことは)よくわかっていらっしゃると思います」
枝野氏は当日、自身のXに《力の入った街頭演説のときは一種のトランス状態のようになり、自分の話(どう展開していくのかという組み立て)と聴衆の皆さんの反応(反応に応じて組み立てを修正していきます)以外のことがほとんど入ってこなくなります》とポストしている。
聴衆の熱気につられて、ということだったのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0cb1e88ccda0c06c67e47feac15c8442c1bf32
【写真あり】有楽町駅前に登場した蓮舫氏と枝野氏
6月2日には、立候補表明後、初めてとなる街頭演説をJR有楽町駅前でおこなった。
「当日はゲリラ豪雨が東京を襲い、有楽町駅周辺もバケツをひっくり返したような雨でした。それでも200人ほどの聴衆が蓮舫議員の演説を聞くために集まっていました」(政治担当記者)
その街頭演説は、立憲民主党の枝野幸男議員の「応援演説」から始まった。枝野氏は「日本を代表する雨男」と紹介され、笑いを誘いながら壇上に立ったが、その後の発言が「公職選挙法」違反ではないかと物議を醸しているのだ。
「枝野氏の演説で問題視されているのは3カ所です。
(1)『知事と国会議員を兼職することができません。みなさんの力で、知事に当選させていただきたい』(2)『世界に開かれた日本の窓口であるこの東京の政治が真っ当なものにならなければ、日本全体が真っ当なものになるはずがない。真っ当な都政を作るために立ち上がった蓮舫さんを、みなさんの力でなんとしても押し上げていただきたい。心よりお願い申し上げます』
(3)『みんなが安心して住める東京、そして日本を作っていきましょう。そのためにみんなで蓮舫さんを勝たせましょう。よろしくお願いします』
これが『告示前に投票をお願いした』とみなされれば、公職選挙法で禁止されている『事前運動』にあたる可能性があるのです」(同)
SNSでも、
《枝野の演説は、選挙の事前運動(公職選挙法違反)じゃないのかね?》
《街頭演説でここまでハッキリ分かりやすく事前運動する候補者は初めて見た》
《蓮舫さんの有楽町街宣の動画見て仰天。枝野さんの「蓮舫さんを勝たせましょう!」は事前運動じゃないの?》
など、疑問視する書き込みが目立っていた。
実際はどうなのだろうか。福岡県庁職員として選挙管理委員会に3年間在籍した経験があり、公職選挙法に詳しい弁護士の田村和希氏に聞いた。
「一般論としては、演説した時期や、対象(集まった聴衆の性質など)、どのような場所・方法でなされたか、などの具体的な事情によって個別的に判断されますから、軽々には言えませんが、微妙な事案です。
とらえ方によっては、投票の依頼と受け止められかねない言い方にも思えるところです。しかし、枝野先生も弁護士ですから、(公選法のことは)よくわかっていらっしゃると思います」
枝野氏は当日、自身のXに《力の入った街頭演説のときは一種のトランス状態のようになり、自分の話(どう展開していくのかという組み立て)と聴衆の皆さんの反応(反応に応じて組み立てを修正していきます)以外のことがほとんど入ってこなくなります》とポストしている。
聴衆の熱気につられて、ということだったのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0cb1e88ccda0c06c67e47feac15c8442c1bf32
25 名無しどんぶらこ ころころ :2024/06/06(木) 13:22:37.56 ID:txpafckz0
>>1
>枝野先生も弁護士ですから、(公選法のことは)よくわかっていらっしゃると思います
維新(元民主)に前川という弁護士の議員がいてな…
>枝野先生も弁護士ですから、(公選法のことは)よくわかっていらっしゃると思います
維新(元民主)に前川という弁護士の議員がいてな…
63 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:30:29.83 ID:eMCo8dmF0
>>1
文春にしても日テレにしても最近のマスコミって司法や警察をガン無視して嘲笑ってるよねー
司法も警察もマスコミから舐められ過ぎ
文春にしても日テレにしても最近のマスコミって司法や警察をガン無視して嘲笑ってるよねー
司法も警察もマスコミから舐められ過ぎ
73 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:32:38.44 ID:etj85QT70
>>1 重国籍問題と帰化一世の被選挙権、
日本の地政で最重要事項である都知事や都道府県や市町村の
首長でも国民としての危機管理で無理当たり前、
これはどのクラスの議会議員でも同じ。
日本の地政で最重要事項である都知事や都道府県や市町村の
首長でも国民としての危機管理で無理当たり前、
これはどのクラスの議会議員でも同じ。
82 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:34:10.17 ID:/HjpdLzP0
>>1
二重国籍の人間に日本の政治は任せないという国民の声はもっと大きいわ
*w
二重国籍の人間に日本の政治は任せないという国民の声はもっと大きいわ
*w
96 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:35:47.41 ID:bPMLajpT0
>>82
全然
正直どうでもいい
騒いでるのもツボ界隈だけ
全然
正直どうでもいい
騒いでるのもツボ界隈だけ
6 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/06(木) 13:19:11.22 ID:ykWKM9t20
これがセーフならこの法になんの意味も無い
10 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:20:17.42 ID:uhSSlq/N0
>>6
意味ないだろ
裏金と政策活動費で買収してる自民党議員がお咎め無しなんだから
意味ないだろ
裏金と政策活動費で買収してる自民党議員がお咎め無しなんだから
66 警備員[Lv.6] :2024/06/06(木) 13:30:52.12 ID:N1PNgi/w0
>>6
小池も首長に要請させてるからゆるゆるなのは間違いない
小池も首長に要請させてるからゆるゆるなのは間違いない
13 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:20:45.10 ID:mU2S+eBm0
公職選挙法とは一体・・・
18 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:21:51.92 ID:uhSSlq/N0
>>13
裏金自民党議員の抜け道になってるからな
裏金自民党議員の抜け道になってるからな
22 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:22:12.91 ID:kxGnC6MC0
公職選挙法129条 事前運動の禁止 告示は2週間先 警告ののち知事選終了後書類送検公民権停止
51 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:28:25.91 ID:uhSSlq/N0
>>22
公民権停止に値するのは
自民党の裏金議員な
公民権停止に値するのは
自民党の裏金議員な
28 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:23:12.15 ID:UGWYbvB10
問題は違反してるかどうかなのに「枝野は弁護士だから分かってるはず!」ってなんだよw
87 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:34:47.16 ID:lmAfTK8j0
>>28
知っててやってるなら悪質なんだけどなw
知っててやってるなら悪質なんだけどなw
32 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:25:14.01 ID:big0Z5j30
>枝野先生も弁護士ですから、(公選法のことは)よくわかっていらっしゃると思います
プロだから失敗は考えられないだってwww
プロだから失敗は考えられないだってwww
57 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:29:35.84 ID:oZkoNiV20
>>32
いままでに逮捕された弁護士は何だったのかとw
いままでに逮捕された弁護士は何だったのかとw
33 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:25:47.12 ID:2uuFPvwO0
パヨの選挙違反はいい選挙違反
93 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:35:27.66 ID:Ag6qvuZR0
>>33
そうだよ。
そうだよ。
50 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:28:19.30 ID:yB1AhKfd0
どうせ恣意的に解釈ねじ曲げる気でしょう
67 警備員[Lv.7][新] :2024/06/06(木) 13:31:03.37 ID:wFTNQ5Eb0
>>50
確定的なワードがありすぎて苦しいかと
確定的なワードがありすぎて苦しいかと
72 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:32:13.44 ID:bPMLajpT0
裏金選挙買収党に比べたら鼻くそみたいな話だな
84 名無しどんぶらこ :2024/06/06(木) 13:34:42.43 ID:1o1t4yTP0
>>72
民進党の政党交付金を政治活動費名目で他党無所属候補個人に32億円寄付
その金はその後政治資金団体や政党に渡ったと目されるが
「お金に名前は書いて無い」という名目で「個人からの寄付」として処理して終わり
こんな還流を平気でやってたが・・・
今話題の政策活動費も「個人への寄付」が裏金の温床という話もあってまさに手を出したロンダリング手法なんだけど
民進党の政党交付金を政治活動費名目で他党無所属候補個人に32億円寄付
その金はその後政治資金団体や政党に渡ったと目されるが
「お金に名前は書いて無い」という名目で「個人からの寄付」として処理して終わり
こんな還流を平気でやってたが・・・
今話題の政策活動費も「個人への寄付」が裏金の温床という話もあってまさに手を出したロンダリング手法なんだけど
コメント
コメントする