1 お断り ★ :2024/05/30(木) 21:55:56.10 ID:PPg6LUUO9
立憲民主党は30日、政府の電気・ガス料金の負担軽減策が5月使用分までで終了するのを受けて新たな支援策を策定した。全世帯の6割ほどにあたる中・低所得層への月額3千円の「エネルギー手当」給付などが柱となる。
詳細はソース 2024/5/30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA303I80Q4A530C2000000/
詳細はソース 2024/5/30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA303I80Q4A530C2000000/
21 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:00:38.08 ID:iqJzBgv/0
>>1
東京なら年収1500万でギリ中間に入れるレベル
東京なら年収1500万でギリ中間に入れるレベル
61 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:06:14.86 ID:NRryvvy70
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
中低所得層にお金を配ってもデフレを加速させ、赤字国債発行額の増加という将来世代の負担を増やすだけだよ。
無能の立憲民主党が政権をとっても民主党政権の悪夢が再来するだけだよ。
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
中低所得層にお金を配ってもデフレを加速させ、赤字国債発行額の増加という将来世代の負担を増やすだけだよ。
無能の立憲民主党が政権をとっても民主党政権の悪夢が再来するだけだよ。
2 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:56:38.58 ID:0Or3vaPk0
バラマキかよ(笑)
22 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:00:38.15 ID:nuy9yUMK0
>>2
被災地放置で知らん国にバラまいてる*が首相なんだけど
被災地放置で知らん国にバラまいてる*が首相なんだけど
18 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:00:21.98 ID:P1gaz7vW0
え?6月から支援なくなるの?マジで?
36 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:02:47.96 ID:aglQywR00
>>18
うん
それで関電なんかは月額40%アップとかってちょっと前にスレ立ってたでしょ
うん
それで関電なんかは月額40%アップとかってちょっと前にスレ立ってたでしょ
30 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:01:51.24 ID:ZDPGqzYn0
3000円で何ができるというのだ
44 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:03:42.14 ID:3dkkafeu0
>>30
3000円で何ができるかじゃなくて
一ヶ月の食費3万とすれば、その分の消費税そっくり還元てこった
3000円で何ができるかじゃなくて
一ヶ月の食費3万とすれば、その分の消費税そっくり還元てこった
45 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:04:10.31 ID:bLC68WdA0
自民党は増税に脱税なのに
48 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:04:39.14 ID:8ufm/6Ie0
>>45
んだな
立民の方が遥かにマシ
んだな
立民の方が遥かにマシ
49 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:04:53.02 ID:EP+0c7KD0
月額って‥
パ*なら15分持つかどうか
パ*なら15分持つかどうか
58 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:06:05.47 ID:4yTWsWCJ0
>>49
エネルギー手当なのにパ*に使うなよw
エネルギー手当なのにパ*に使うなよw
92 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:09:51.66 ID:hnhpz3W00
>>58
電気料金割引せずにバラマクのは、パ*産業を救う意味もあるかw
電気料金割引せずにバラマクのは、パ*産業を救う意味もあるかw
54 警備員[Lv.18] :2024/05/30(木) 22:05:43.21 ID:/VM/5K5P0
へえ、いいんじゃない
ウチは1000超えてるから対象外だろうけど…
ウチは1000超えてるから対象外だろうけど…
68 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:07:07.69 ID:w2OqcTyZ0
>>54
1000って中間では?
500+500でだいたいの人は1000いくと思うが
1000って中間では?
500+500でだいたいの人は1000いくと思うが
87 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:09:14.15 ID:GKVCzcHl0
お前ら電気代の補助だつってんのに
なんで全生活費で換算してんだよ
なんで全生活費で換算してんだよ
97 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 22:10:02.35 ID:b/fneqok0
>>87
なんの為に光熱費補助をやるの?
それを少しは考えようか
なんの為に光熱費補助をやるの?
それを少しは考えようか
コメント
コメントする