(出典 agora-web.jp)



(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)



(出典 www.nikkansports.com)



1 ばーど ★ :2023/11/27(月) 12:42:18.63 ID:vuhuoemy9
 河野太郎デジタル相が27日の参院予算委員会の質疑中に、自身のスマートフォンを胸元のポケットから取り出して答弁する内容に必要なデータを調べようとして、末松信介委員長から「スマホの利用は…」とやんわり注意される場面があった。

 立憲民主党の辻元清美参院議員が、河野氏も導入に意欲的な「ライドシェア」をめぐり、外務省から海外での利用する際の注意喚起が出された際の外相は誰だったかと質問。河野氏は答弁席に立って「ちょっと確認します」と述べ、立ったままスマホを使って調べ始めた。

 これに対し、末松氏が「スマホの利用は…」と注意を促し、質問者の辻元氏も「だめ」と、ダメだし。河野氏は「だめなんですね」と述べてスマホをしまい、「ひょっとすると、私かもしれない」と述べた。

 大臣が答弁席でスマホを取り出して調べる光景は極めて異例。国会ではスマホの使用について、さまざまなルールが定められている。

11/27(月) 12:32 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/163f5e8cb17f185330fca0928be4248bae4bab22

(出典 河野太郎氏、スマホで答弁内容を調べようとして注意される 参院予算委員会 [ばーど★])


会社でも、スマホを触っていると遊んでいるように見られる風潮がありますが、もうやめませんか。




13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:44:48.18 ID:sqwOY1GM0
>>1
朝鮮犯罪者辻元はおまえがダメだったんど

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:46:03.93 ID:3M2i4rqd0
>>13
スマホがあると信号無視を撮影されてしまうもの

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:54:10.31 ID:P9xcp0/h0
>>13
あなた発達障害?

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:43:43.08 ID:KH4i6zF70
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
生まれてきたことを親に感謝しなさい。
人生は公平だからね。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:54:20.21 ID:X3qdudFt0
>>7
その言葉を40年前の自分に言ってあげたい

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:45:28.19 ID:e0p0LVVc0
スマホで調べればわかるクイズを出す野党のが問題のような

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:47:02.05 ID:odRpOf6y0
>>19
それも時間の無駄よなー

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:54:05.46 ID:L8Cf8Dte0
>>19
辻元が本気で「誰が当時の外相だったか」を質問してると思ってる読解力ゼロおじさん
「お前だろ」という意味で「当時と今とで言ってる事変わってないか?」と聞いてるわけ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:55:16.21 ID:CH2YYyMm0
>>81
ならケチ付ける必要ないじゃん

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:47:06.72 ID:ly5ORN5Y0
そもそもネットで調べれば分かるような質問を大臣にするのがおかしい

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:48:50.91 ID:ZR8+gbPU0
>>30
1番はそれだよね
そのやりとりにいくら費用がかかっているか考えて価値ある質問しろよと

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:48:22.26 ID:7OtZWVTc0
答弁はみんなチャットでやれよ。
ヤジもニコ動みたいに右から左へ流れる感じで

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:49:44.46 ID:wbV50RLp0
>>36
リモートどころか全部ネットでやった方が参加者も国民も参照しやすくていいよな

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:50:57.83 ID:h5/2m2lb0
>>45
国民が参照しやすくなったら自民が困るだろ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:50:12.55 ID:Z2dZu4Kp0
うちの会社もEXCELの関数ですぐ出来ることを半日かけてやってるヤツとかいるよ
マクロなんて反則だから絶対に使わないみたいなバカがたくさん

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:51:23.88 ID:wbV50RLp0
>>50
それはそいつの前に会社がアホ
わざと効率悪くして時間稼ぎとか公務員かよ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:53:46.11 ID:4DBIG5sA0
>>50
365は邪道
Excelは2000で十分

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:50:40.13 ID:OQLiZzIv0
なんでダメなんでしょう
紙なら良い理由は無いでしょ
日本が変わらない理由
古い考え方の老人方が組織からいなくならないから
平均寿命と就労期間が長くなりすぎた

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:54:48.01 ID:Z172D6720
>>56
老人の国だし

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:51:57.68 ID:D7GLK0s00
さすが辻元清美議員
切れ味鋭い質問が光るなぁ



>辻元清美参院議員が、河野氏も導入に意欲的な「ライドシェア」をめぐり、外務省から海外での利用する際の注意喚起が出された際の外相は誰だったかと質問。河野氏は答弁席に立って「ちょっと確認します」と述べ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:52:31.85 ID:917aYNzn0
>>65
ただのクイズやん

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:52:17.56 ID:kZnhgrB70
河野与太郎、小泉レジブクロウ、後ろから撃つゲル、
駄メディアがオススメする首相よりも、増税メガネのほうがまだマシな件

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:55:10.81 ID:h5/2m2lb0
>>68
「~よりマシ」がここまでネタにされる時代が来たのは偏に*こと統一信者様のお陰

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:52:18.41 ID:zGiaLCsN0
今は政権の支持率が下がって大チャンスなのに
野党第一党が国会でクイズ出してどうするんだよ…

立憲がもうちょっとまともだったら
与党と野党が定期で入れ替わって
もっと国民の人気取り政策がどんどん出てくる世の中になっただろうに

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:53:30.80 ID:wbV50RLp0
>>69
与党も野党も選んでる国民自身の責任だからな

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:53:34.72 ID:Ta8GJBFT0
その場で調べたらダメなん?

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:54:47.17 ID:u/nrdvRz0
>>76
大臣が調べな分からんておかしいやろ。

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:55:12.85 ID:1r1WT59f0
>>87
出た出た理想論者

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:55:51.31 ID:aYo8SVBq0
>>87
おかしいけど
忘れることもあるだろ

自分のやったことを忘れるのはバカだけどな

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/27(月) 12:55:09.42 ID:XC+OT1uJ0
>>76
事前に調べておけ