(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)



(出典 i.ytimg.com)



1 デビルゾア ★ :2023/10/12(木) 04:06:23.79 ID:RsEZjPDc9
「広告ブロック返し」も開始…スマホでYouTubeの広告をブロックする最適な方法は?

(中略)

◆YouTubeが「広告ブロック返し」を開始
視聴者にとっては煩わしい広告ですが、YouTube側にとっては広告がブロックされると収益が減少してしまいます。そこでYouTubeは広告ブロックを排除するためにさまざまな対策を取り始めています。

具体的には、広告ブロックを利用するユーザーに対して「YouTubeで広告ブロッカーは許可されていません」というメッセージを表示し、広告の表示を許可させるか、YouTubeプレミアムへの加入を促すといったものです。

今後YouTubeでの広告ブロックが不可能になり、YouTubeプレミアムに加入するしかなくなる可能性は高いといえます。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e4818e4e0a510b2078b78eb4057bd2f4ef4452



───────────────



快適に使いたかったらお金払ってね。SNSは有料の時代へ

10月冒頭、Wall Street Journal紙が、Metaが欧州ユーザー向けに月額17ドルの広告なし版InstagramとFacebookを計画していると報じました。

ほんの数年前までは一般的にはありえないと思われていた有料SNS。気がつけば定着してきています。

今や多くのSNSが今や有料プレミアムプランを展開する、または展開する予定があるという状態に。

(中略)

先日、アプリコードの中から月額4.99ドル(約740円)の広告なし有料プランの存在がリークされたTikTok。TikTokもこの報道を認めています。

ブルーのチェックマークでおなじみのXの有料プランは月額8ドル(約1,200円)。YouTubeの広告なし有料プレミアムプランは月額1,180円。Snapchatも有料プラン(日本未展開)を始めており、こちらは月額4ドル(約600円)でカスタム機能やツールを利用できます。

(中略)

無料で使っていたのに、無料でも使えるのにわざわざお金払う人いるの?

いるんです。

イーロン・マスク氏が、Xの8ドル有料プランを発表したとき、多くの人は誰が払うのかと嘲笑していました。ですが、いざフタを開けてみたら64万人が課金。その中には24人の米議員もいました。

Snapchat有料プランのSnapchat+の登録者数は、(報道によれば)500万人。YouTubeのプレミアムプラン登録者数は昨年で8000万人。TikTokの有料プランのテスト状況は明らかになっていませんが、ポストされているコメントをみると課金OKというユーザーは少なくないようです。

(中略)

快適さはお金で買える(買わせる)

(中略)

いいものにはお金を出そう。もっといいものにはもっと出そう。その考え方はソーシャルメディアが作ったものではありません。

例えば飛行機。テック業界(SNS)とは比較にならないほど、「課金アイテム」をシビアに導入しています。ここ20年ほどで、預ける荷物の個数、重さ、座席指定に優先登場、かつては無料だったオプションが有料化されています。

(中略)

消費者NPO団体が発行するコンシューマー・レポートによれば、エコノミーで最も広い座席は、1990年代の最も狭い席よりも数インチ小さくなっているといいます。乗客の財布事情をしっかり把握して、無料枠から快適さを奪うことで、お金を払わせて買わせようとしているのです。

いいものにはお金を出そうではなく、不快感をお金で解決しようの方が的確な言い方かもしれませんね。

(中略)

無料でYouTube動画を見ようとするとき、2つも3つもスキップできない広告が表示される窮屈さを、1,000円ちょっとで解消できるとしたら…。同じく1,000円ちょっと出すことで、Xのアルゴリズム強化ができて、自分のポストをより多く見てもらえるようになるのなら…。

(中略)

無料プランと有料プランの差はより広がり、人々は有料プランを当然の選択肢として今よりもっと自然に受け入れていくでしょう。

(全文はこちら)
https://www.gizmodo.jp/2023/10/paid-sns.html




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:07:18.49 ID:R9BD+LiS0
ネット広告って偏りすぎだよな
いつどこを見ても植毛だのカツラだのといった広告しか出てこない
全然関係ないし興味もないってのに

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:12:10.42 ID:MIjrDszZ0
>>3
婚活の結ちゃんの広告はかわいいから許す俺

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:21:34.41 ID:fw1jskv50
>>3
お前の部屋、見張られてねーか?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:27:53.50 ID:gJ64aobT0
>>3
どこの時代、どの世界線からカキコ?
俺のスマホもパソコンも、熟女出会い系の広告しか出ないが…?

4 安倍晋三🏺 :2023/10/12(木) 04:07:50.18 ID:eoPd9Dz90
人々は有料プランを当然の選択肢として今よりもっと自然に受け入れていくでしょう。

ないな間違いなく
チックタックでいいわ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:11:44.01 ID:xOAHGCVZ0
>>4
>先日、アプリコードの中から月額4.99ドル(約740円)の広告なし有料プランの存在がリークされたTikTok。TikTokもこの報道を認めています。

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:09:31.07 ID:6Joqx7S00
別に有料でもいいけどXに関しては有料でも不便だしシャドウバンするしってのはアホ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:16:40.12 ID:IQSAKiN10
>>6
お前が明らかにライン越えの事をわざわざ呟くからだろ…
真性のアホなのか?

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:12:00.94 ID:gMBl33j20
たかだが月1000円ちょっとも払えないってやばいだぞ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:17:58.20 ID:xeh0a3IZ0
>>10 まともな人間は
その無駄な視聴時間と金を有意義に使うんだよ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:13:02.16 ID:D2xMU4v/0
YouTubeってチェコ出身のロバートキンセルがオフィサーやってたころは情報を均質に世界中へ届けましょうという理念でやってたんだよな
今じゃなんでも金で処理するアメリカ化してしまったな

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:17:54.39 ID:mKDgq95Q0
>>14
アメリカ人は民法が優先される国民性なので基本お金で解決だよ
もうちょっと言えばお金こそ理性だと思っているから◯◯くらい払って当たり前でしょう?が口癖みたいなところがある
お金を神様に置き換えたら分かりやすいかな

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:17:04.39 ID:I4D43Ol20
えっ?

もしかして払ってないのお前等?(笑)

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:23:19.72 ID:lRedUCAs0
>>22
グーグルと連携してるはずのChrome使ってると広告は一切入らないんだが
YouTubeと連携してて1番使われてるアプリで入らないのに文句言うYouTubeが謎

Chromeは使い勝手悪いからツベ見る以外では使わないけど

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:21:42.24 ID:cauMJMZo0
えっ?別にようつべがいいわけじゃなくて
個々の配信者が頑張ってるだけでしょ
ようつべに金払う必要はないわw

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:23:21.43 ID:fw1jskv50
>>34
このプラットフォーム維持する金のこと言ってんだよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:31:08.49 ID:dA23HHeZ0
>>34
そのプラットフォームを維持しているのは誰や?

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:29:02.74 ID:R2G0gUxC0
あらゆるウェブサイトに言えるけど
広告見るのは良いんだけどアホみたいな量の広告出してこられるとブロックせざるを得ない

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:32:16.69 ID:mm2rJpLd0
>>53
マジコレ
ネットフリックスの広告とか爽やかなCMでいい

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:34:46.25 ID:SU0aBgCW0
あとすげぇ*使った出会い系アプリの宣伝とか
誰がそのアプリ使いたがるねんwww

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:35:25.86 ID:KGbOF13f0
>>64
ABEMAでよく見るわ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:41:54.09 ID:YdAV7vPg0
ネットオリジナルのセンスの良いCMなら良いけど
テレビの悪いところであるセンスのない
いかにも電通のアホが作ったクソCMを垂れ流されるのはクソ腹が立つ
auとかさ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:44:46.40 ID:jjZtw0EQ0
>>81 課金すれば解決*それ?

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:49:13.28 ID:YdAV7vPg0
>>86
ネットのCMは別に良いんだよ
自分の知らなかった世界が広がる可能性もあるし
でもテレビCMレベルのゴミクズレベルの物は持ち込むなって話

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:45:10.43 ID:xvZgn3510
SNSやめたら人生快適になるぞ
YouTubeはSNSかどうか微妙だが、YouTubeの広告で商品を買ったことはないわ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:47:48.18 ID:omWSd1jo0
>>87
なんか「陸の孤島最高!」みたいなことを言ってるように見える

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:47:56.15 ID:sLBMG2T70
>>87
どこで誰が言ってんだよ・・・

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:46:40.03 ID:sLBMG2T70
広告出すのは良いけど、即スキップできるようにした方が良くね?興味ない広告を無理やり見せても効果なくね?興味のある広告なら見るし。
広告=邪魔ってわけじゃないんだしさ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:48:13.67 ID:ZJBL7+2F0
>>89
広告主は見せてる回数と秒数に金払ってるからそれは無理だろ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/12(木) 04:50:39.53 ID:sLBMG2T70
>>93
広告主は自分の企業のサービスやモノを購入してるためにお金払ってるんだよ?
見たくない人に無理やり見せても企業のイメージ悪くなるだけだよ。