(出典 www.crank-in.net)



(出典 news.mynavi.jp)



(出典 www.news-postseven.com)



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/09/24(日) 20:51:30.42 ID:iSaq/pIM9
2023年09月24日 20:43

 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は24日、第36話が放送され、物語中盤まで織田信長(岡田准一)の妹・お市の方役を好演した女優の北川景子(37)が、お市と浅井長政(大貫勇輔)の間の浅井3姉妹の長女にして豊臣秀吉(ムロツヨシ)の側室・茶々役で事前告知なしのサプライズ再登場を果たした。キャスト未発表で誰が演じるのか注目された今作の“ラスボス”茶々だが、この日のラスト約1分半、徳川家康(松本潤)に銃口を向ける衝撃の初登場。サプライズ1人2役に、SNS上には驚きの声などが相次ぎ、騒然となった。ラスボス役に、北川は「遠慮せずに最後まで暴れ抜いてみようと思っています」と意気込んでいる。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第36話は「於愛日記」。徳川家康(松本潤)は真田昌幸(佐藤浩市)から、北条に領地を渡す代わりに徳川の姫が欲しいと要求される。本多忠勝(平八郎)(山田裕貴)の娘・稲(鳴海唯)を養女にし…と画策も、父娘ともに猛反対。そんな中、家康が探していた武田の女を、鳥居元忠(彦右衛門)(音尾琢真)が匿っていたことが判明。忠勝が説得に向かうも、元忠が抵抗し、一触即発の危機に陥る。あらためて於愛の方(広瀬アリス)が元忠に話を聞くと、意外な事実が…という展開。

 於愛の助言により、千代(古川琴音)は元忠の妻に。稲も真田への輿入れを決意。北条氏政(駿河太郎)は弟・氏規を京へ派遣。戦は回避されたかに見えた。

 しかし、秀吉は「(沼田領を)真田にも分けてやれ」と家康に命令。「我が裁定に不服なら、滅ぼすまで」。豊臣秀長(佐藤隆太)は「兄はますます、己の思いのままに生きるようになりました。もうなまりは使いませぬ」「厳しく意見できるのは、北政所様(寧々=和久井映見)と徳川殿ぐらい」「私は病を持っております。もう長くない」と警告した。

 そこへ、的を射抜く銃声が鳴り響く。女性の笑い声。秀吉は「危ないねえではないか、またやって~。どうしょうもない女子だわ~」とたしなめるが、銃を手に現れた女性は「でも、当たりましたでしょう?殿下があまりにお下手で、見ちゃいられませんで」。秀吉は「おめえさんには敵わんわ~、もう。どうじゃ、大納言。驚いたろ」。女性が振り返ると、お市の方(北川景子)に瓜二つ。家康は「お市…様」と呆然。秀吉は「我が新たなる側室、茶々よ」――。

 茶々(北川景子)は家康に銃口を向け「ダーンっ」――。茶目っ気たっぷりに笑った。

 お市は第30話「新たなる覇者」(8月6日)で退場。夫・柴田勝家(吉原光夫)が「賤ヶ岳の戦い」(天正11年、1583年)に敗れ、秀吉の妻になることを拒否したお市も自害した。

 娘たちとの別れ。茶々(白鳥玉季)はお市を抱き締め「母上の無念は茶々が晴らします。茶々が天下を獲ります」――。“古い約束”を交わしたお市を見*にした家康に対し「やはりお見えになりませんでしたな。見て見ぬふり」「徳川様は嘘つきということでございます。茶々はあの方を恨みます」と冷たく言い放っていた。

 その後、8月4日に茶々の次男・豊臣秀頼役のHiHi Jets作間龍斗ら13人、9月15日に茶々の妹(浅井長3姉妹の三女)・江役のマイコら11人の追加キャストが発表されたが、茶々役は未発表のまま。SNS上で予想合戦が展開され、北川の1人2役も有力候補に挙げられた。

続きはソースをご覧ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/24/kiji/20230924s00041000476000c.html

(出典 www.sponichi.co.jp)




63 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:35:08.45 ID:KAXUSkH50
>>1
NHKなのにヘアメイクが変ってことは、メイクさんに嫌われてるってこと。
それか、精鋭揃いのNHKは今は昔か。

12 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:00:13.27 ID:XYQ2TXuX0
茶々の若作りが痛々しかった
なんかメイクも変だったし若い役は無理があるわ

26 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:13:28.78 ID:92uvMEeD0
>>12
俺は1話の松潤がキツくて挫折しかけた


15 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:02:20.63 ID:ou5XgBhN0
オープニングをスルーしたけどクレジット表記は出てたの?

18 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:05:21.05 ID:T3PuZayQ0
>>15
出てた

25 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:12:33.22 ID:crzoX6w/0
あんな老けたアラフォーの茶々はきつい
秀頼を生む前だぜ まだ

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:18:36.38 ID:/OdKsNaJ0
>>25
葵徳川三代の茶々は60才の小川真由美だったぞ
みててきつかったわ

99 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:48:01.09 ID:B4O1i0N20
>>32
若い頃の保阪尚希(大野治長)と結ばれとったなw

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:18:55.19 ID:jo7bNcS20
>>25
上野樹里が
当時六歳くらいのお江役で
清州会議に関わってたわ

イケヌマかとおもた


37 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:20:58.53 ID:Jy4MRfAm0
>>25
葵徳川三代の小川真由美を見てるからこんなの屁でもないぜ

88 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:44:21.79 ID:FUxxV1+U0
>>37
でもあれ肖像画にそっくりなんだぜ

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:23:10.14 ID:ABnFtw3A0
ラスボスってそれほど苦戦しないんじゃね

44 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:25:11.76 ID:wq4JnQoh0
>>41
関ヶ原以降は逆に茶々のほうが家康の言いがかりに苦しめられる方

45 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:25:39.26 ID:uMeiw4cu0
女がやたら出てきてセリフやモノローグで
気持ちを全部説明していくドラマ
家康はたまに出てくるけどモブ並に存在感薄い

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:26:53.76 ID:wASwqVav0
>>45
最初から徳川家臣団の物語だから

51 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:29:02.51 ID:uMeiw4cu0
>>48
家臣団もそれほどなぁ
とにかく女がメイン
でもナレ死

57 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:31:55.00 ID:wASwqVav0
>>51
愛する女がいる俺には響く作りだがね

47 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:26:29.24 ID:wq4JnQoh0
あんまり化粧濃いから最初「北川景子…か?」って感じになった

54 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:30:07.58 ID:T3PuZayQ0
>>47
同じく
北川景子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って書き込みして、あれ?違ったら恥ずかしいと思いながらw

67 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:36:58.84 ID:KAXUSkH50
>>47
昔はゴリゴリのギャルメイク似合ってたよ

59 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:32:45.34 ID:sKR5IEJd0
ラスボスって事は大坂の陣で終わりなの?

64 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:35:32.57 ID:F594MxtW0
>>59
家康は夏の陣翌年に*ので、普通に考えたらそうだろう

65 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:35:56.31 ID:CfmZTCFg0
>>59
そらそうよ あとは家康が永眠してEND

68 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:37:10.13 ID:BbHRrJ4f0
北川に代わる若手はいなかったことだな
北川は日本で一番の美形だからな
若手の諸君がんばりたまえ

71 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:38:47.90 ID:CfmZTCFg0
>>68
広瀬すずの淀殿とか似合いそうだけどな
作間のお母さんには厳しいから今回は北川景子がベターだけど

80 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:40:59.12 ID:OZDxqBwS0
>>68
似たような顔の若手おらんかったんかね?
淀君時代なら北川景子でええけど茶々の時代ってそんな演技もいらんだろ

82 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:42:13.08 ID:F594MxtW0
朝ドラヒロインが来ることが多いから上白石姉がありえるかと思っていたが
駄作だから回避したかな

97 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:47:33.03 ID:V/O2XCpz0
>>82
絶世の美女の面影持つ役に上白石はさすがに

86 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:43:28.11 ID:S0ljHSte0
善のお市がすっぴんだったのに対し
一目で悪とわかる禍々しいメイク
よくできてる

96 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:47:19.62 ID:Oi1qilZ+0
>>86
演技力の見せ所をうばってねえ?

91 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:45:51.54 ID:0ZelIfP80
歴史上あり得ない展開って文句言ってる奴は、
「竜馬がゆく」なんかも否定してるのかね

98 名無しさん@恐縮です :2023/09/24(日) 21:47:40.80 ID:V8QcoQIb0
>>91
改築前の清洲城が紫禁城っぽいのがおかしいとか言ってた奴等に歴史がどうのとか言ってもムダだと思うが