1 ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ :2023/03/19(日) 21:13:13.76ID:WEJyxuum9
北國新聞 3/19(日) 19:27

棋王戦第2局で勝利を収めた藤井五冠=北國新聞会館
 将棋の渡辺明棋王(38)=名人との二冠=に藤井聡太五冠(20)=竜王・王位・叡王・王将・棋聖=が挑む第48期棋王戦コナミグループ杯(北國新聞社主催)5番勝負の第4局は19日、栃木県日光市の日光きぬ川スパホテル三日月で指され、132手で先手の藤井五冠が激戦を制し、3勝1敗として棋王を奪取した。藤井五冠は羽生善治九段以来史上2人目、最年少で6タイトル同時保持を達成した。

藤井五冠、幻の「2四飛」

 藤井五冠は2月18日に金沢市の北國新聞会館で行われた第2局で、難解な中盤戦の末に132手で白星を挙げて2連勝とし、王手を掛けた。5日の第3局では、11連覇を目指す後手の渡辺棋王に反撃の初勝利を許したが、最終戦にもつれ込む前に決着を付けた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d498649ef22851ef5814278a8327c71fb296ab62&preview=auto

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679221819/

(出典 【将棋】藤井五冠、史上最年少で六冠達成 棋王戦★2 [愛の戦士★])



藤井王将は4月開幕の名人戦に初挑戦を決めており、早ければ今秋の王座戦で、八つあるタイトルの完全制覇を成し遂げる可能性もある。



<ネットの反応>


2 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:13:44.66ID:h0kifmRU0
羽生、井山両氏国民栄誉賞 「七」にちなんだ記念品(18/02/13)


(出典 Youtube)



フィギュア 羽生結弦選手に国民栄誉賞を授与 個人最年少


(出典 Youtube)


77 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:32:45.19ID:26gZv/gp0
>>2
め、名人は無いんか…
何とか言うてみい

4 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:14:12.90ID:zjt1gKeJ0
十冠も時間の問題

73 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:32:05.84ID:oogk6pJ60
>>4
令和のメジロリベーラ

9 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:16:45.71ID:E/+8kMbr0
ハゲだって最大5冠くらい持ってたろ
どこいった

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:19:10.85ID:6gk1GD5d0
>>9
*んだ。

11 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:18:24.04ID:x2SJ5HKO0
コンピューターでゲーム性がめちゃくちゃ変わったからな
今は鉄砲導入して無双しまくった戦国大名みたいなもん

ソフトを外す時代が本格化したらもう少し勝てなくなるだろう
たぶんあと3年くらいは無双するはず

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:21:22.25ID:M7lmjr/+0
>>11
藤井はソフトが関係無い終盤で優勢になる将棋が多いよ

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:23:11.94ID:w6tPQpl10
>>11
ソフトはどの棋士も使ってるぞ?

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:26:39.63ID:x2SJ5HKO0
>>31
ソフト研究で有利になる局面を1000個知っている人と300個知っている人ではどっちが勝ちやすいかという話
ちなみに藤井くんと同じ業務用スパコン使っているのは10人もいないはず

59 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:29:32.70ID:M7lmjr/+0
>>50
だったら序盤からもっと有利になってるはずでしょ

65 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:30:28.48ID:FRYZ9UyY0
>>50
藤井6冠は終盤の形の良さをai関係なく詰将棋で鍛えたから。
なんかaiの使い方をだいぶ勘違いしてるよ。

66 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:30:30.26ID:tr7vaR5b0
>>50
別に業務用ではないよ?
クソ高いだけで普通に買えるCPUやGPUの構成

東大に入る頭の良さと将棋に強い頭の良さって別モンで、比べるような話じゃないと思うがね

72 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:31:41.61ID:ACfx1z6l0
>>66
てかGPUパワー使う将棋ソフトって出たの?
CPUだったような

93 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:35:36.59ID:jvjJYbp/0
>>72
この頃はマトリクス計算部分はGPUにやらせるんやで。
だから流体解析ソフトを走らせるワークステーションはグラボ何枚もつんだりする。
別にモニタを10枚着けるわけではない。

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:18:55.07ID:CsfHRLOT0
先週の俺の職場の同僚のお姉さんたちに話題は
大谷君と藤井君の嫁はどんな人になるのか
嫁になる女性は大変だぞって話だった

羽生結弦君は?って聞いたら
「彼は・・・・まあ・・・・アレだから」

アレってなんだよ

55 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:28:30.45ID:6OnusvLb0
>>13
マザコン+性格悪いから結婚できないってことだろ

74 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:32:15.82ID:EpbWHAiW0
>>55
マザコンというよりお母さんが支援していないとって感じに見えるわ
どこでもお母さんと一緒

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:19:17.53ID:RvKjJXnX0
こんな日本人しかやらないガラパゴスゲームしかやってなかったら
突撃しまーすとか言って女に襲いかかる*が出来上がるぞw

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:21:51.30ID:CsfHRLOT0
>>17
でも将棋が国際化したら
タイトル持ってるのは中国人や韓国人ばっかりになって
レベルは今よりあがるけど
渡辺明クラスじゃタイトル取れない
修羅の世界になるぞ

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:20:57.96ID:FZx4UWpl0
藤井くんの嫁誰になんの?

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:21:29.18ID:IhIwKd5P0
>>21
芦田プロがお似合いちゃうか

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:23:14.71ID:1pzL1b6+0
>>25
芦田にも選ぶ権利があるだろ

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:23:18.64ID:CsfHRLOT0
>>21
将棋関係者からの紹介で見合いして結婚とかだろ

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:22:26.58ID:r9X7iEeU0
中卒でも勝てちゃう将棋は欠陥ゲーム

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:24:26.32ID:EdH2uAmJ0
>>29
ほぼ記憶ゲーなのに東大生の誰も勝てないと思う

45 OMG :2023/03/19(日) 21:25:47.67ID:dmtyvpq20
>>38
東大なめすぎだろw
藤井以上の頭脳なんてはいて捨てるほどいるわw

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:26:39.40ID:WhVuQHM30
>>45
頭悪そう

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:27:31.94ID:FZx4UWpl0
>>49
5ch上じゃ東大生や世界チャンピオンになれるからね

80 OMG :2023/03/19(日) 21:33:36.55ID:dmtyvpq20
>>49
お前が頭悪いんだろw
低学歴のくせに東大語るなよw

83 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:34:22.43ID:KZoz+ewh0
>>80
東大卒の棋士いるけど弱いよ

91 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:35:29.67ID:r+3mUqiP0
>>83
脳の発達の仕方が違うんやろな

97 OMG :2023/03/19(日) 21:36:16.00ID:dmtyvpq20
>>83
だから何なんだよw
マジで将棋ヲタの低学歴話が通じねえw

60 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:29:39.87ID:vJBmnPTA0
>>45
東大将棋部のやつが棋戦に出たけどデビュー直後の藤井に軽くひねられてたよ

86 OMG :2023/03/19(日) 21:34:45.03ID:dmtyvpq20
>>60
阿呆かお前
東大生がみんな将棋やる前提なのか?
駒の動かし方さえ知らんやつの方が圧倒的に多いぞw

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:30:11.21ID:FnKOsVDS0
>>45
わざわざコテ付けて言うことは
そんなもんか

71 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:31:40.34ID:iXPDpLXw0
>>45
東大で1番将棋強い奴が中学生の時の藤井聡太にフルボッコにされてるぞ
東大出身のプロ棋士もいるけど成績は下位に沈んでいるし

90 OMG :2023/03/19(日) 21:35:29.35ID:dmtyvpq20
>>71
だから何なんだよw
そいつが東大最高得点で入学したのか?違うだろw

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:24:08.00ID:r3ildFpr0
ニュースで喋ってるの見たけど普通じゃないな
能力開花した発達障害って感じだわ
言い方変えたらギフテッドなんだろうけどさ

43 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:25:35.13ID:woFznB8o0
>>37
普段はフツーに喋ってるけどなあ

58 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:29:26.83ID:EdH2uAmJ0
>>43
ちょっとボソボソと喋ってる感じはする

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:25:56.61ID:sXkI2HRA0
>>37
頭悪そうw

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:26:29.78ID:IhsGSUYK0
>>37
同年代の若者よりも余程しっかり受け答えしてたが、何を見てそう思うのか

54 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:28:22.33ID:zOd8L/SR0
>>48
そうか?
身体揺らしながら喋ったりとか怪しさ抜群やが

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:29:06.46ID:jf9NaTMN0
>>48
二十歳で大勢のマスコミ相手にしっかりと受け答えできるの地味に凄いよな
発言も凄く慎重に言葉選んでるし
なんか変な印象持ってる人多いけど

87 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:34:53.61ID:I1phrhwM0
>>57
感想戦を何回か見るだけで藤井のコミュ力の高さは十分分かると思うけどね
声を張れとは思うけど

20歳で圧倒的な王者になってしまってから
自分以外のファンを傷つけないように将棋界盛り上がるように
ギリギリで塩対応してる見極めは
並の20歳にはできないよ

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:31:32.67ID:Cr5xI3fa0
>>37
藤井の家が謙虚たれ、っていう教育だったから
マイクの前では他の棋士以上に言葉を
選んでいるんだよ。
クラスメイトは藤井のこと、
休み時間に車掌ごっこしている普通の人で
将棋で有名になりびっくりした、と話してた。

53 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:28:10.01ID:gprvMsq+0
業務用スパコンとは

76 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:32:43.98ID:CsfHRLOT0
>>53
業務用スーパーみたいに
業務用と言いつつ一般の人も使えますよ
みたいな?

67 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:31:20.13ID:o4l+GbTc0
羽生を超えるには

畠田理恵を超えるアイドルと結婚
生涯獲得額 約30億円超
国民栄誉賞

まだ、これだけのハードルがある

84 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:34:32.72ID:qhwtrNj20
>>67
畠田理恵レベルは寄ってくるんじゃないかな
選別しなきゃダメだろうけど

95 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:35:59.80ID:4M4/dqsy0
>>67

畠田理恵を超えるってさー、武豊がポイ捨てした相手じゃないか。

70 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:31:40.28ID:vVH0YElV0
残りのタイトルは何?

89 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:35:22.70ID:19UWRFco0
>>70
国民栄誉賞

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:34:06.88ID:dsepNelO0
こういう人でも*ーってするんだろうか?

88 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 21:35:10.18ID:FZx4UWpl0
>>82
女取っ替え引っ替えでする必要がない