1 ニーニーφ ★ :2023/02/23(木) 18:37:45.11ID:96iekCac9
将棋の朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝が2月23日に行われ、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が渡辺明名人(棋王、38)に勝利し2年ぶり4度目の優勝を果たした。藤井竜王は2022年度、銀河戦、将棋日本シリーズに続き全棋士、上位棋士参加の早指し棋戦全4つのうち3つ目を制覇。盤石の強さを見せつけ、年度内“グランドスラム”に王手をかけた。
現在五冠を保持し将棋界の頂点に君臨する藤井竜王が、2年ぶり4度目の朝日杯を手にした。決勝戦では、棋王戦コナミグループ杯五番勝負で対戦中の渡辺名人と対戦。振り駒で藤井竜王が先手番となると、後手の渡辺名人は角道を止めて雁木に組んだ。互いに攻め合い激しい展開になると、角交換を挑んだ藤井竜王のペースに。強く後手陣に角を打ち込むと、優位に立った。
渡辺名人も角2枚を駆使*じり合いに持ち込み簡単にリード拡大は許さない。しかし、最後まで冷静な指し回しを見せた藤井竜王が押し切り、待望の勝利を手にした。
2年ぶりの優勝を飾った藤井竜王は、「準決勝までの3局はいずれも負けを覚悟した局面もあったので、優勝できたのは幸運だったと感じています。秒読みの中でミスが出てしまう将棋が多かったので、そのあたりを課題ととらえてまた来期もっと良い内容にできるように取り組んでいけたらと思っています」とコメント。頂に立ってなお、課題を口にする場面もあった。
さらに、「自分が初めて優勝できた棋戦ということもあり、相性の良さも感じている。公開対局は貴重な機会なので、モチベーションになっています」と対局を見届けたファンに感謝の言葉も伝えていた。
この結果、藤井竜王は2022年度の一般棋戦全4つのうち、銀河戦、将棋日本シリーズ、朝日杯の3つを制覇。残るNHK杯でも準決勝進出を決めており、年度内“グランドスラム”も視野に捉えている。進行中のタイトル戦・棋王戦五番勝負でも連勝で初奪取と最年少六冠に王手をかけているだけに、年度内にどこまで記録を積み上げるか、ファンの注目と期待は高まるばかりだ。
◆朝日杯将棋オープン戦 持ち時間40分の早指し棋戦。一次予選、二次予選を勝ち抜いた棋士が、シード棋士を含めた計16人で本戦トーナメントを戦う。参加は全棋士、アマチュア10人、女流棋士3人で優勝賞金は750万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b8f88f996216507ab255c9300aac33116017b4
依頼
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1676952356/166
現在五冠を保持し将棋界の頂点に君臨する藤井竜王が、2年ぶり4度目の朝日杯を手にした。決勝戦では、棋王戦コナミグループ杯五番勝負で対戦中の渡辺名人と対戦。振り駒で藤井竜王が先手番となると、後手の渡辺名人は角道を止めて雁木に組んだ。互いに攻め合い激しい展開になると、角交換を挑んだ藤井竜王のペースに。強く後手陣に角を打ち込むと、優位に立った。
渡辺名人も角2枚を駆使*じり合いに持ち込み簡単にリード拡大は許さない。しかし、最後まで冷静な指し回しを見せた藤井竜王が押し切り、待望の勝利を手にした。
2年ぶりの優勝を飾った藤井竜王は、「準決勝までの3局はいずれも負けを覚悟した局面もあったので、優勝できたのは幸運だったと感じています。秒読みの中でミスが出てしまう将棋が多かったので、そのあたりを課題ととらえてまた来期もっと良い内容にできるように取り組んでいけたらと思っています」とコメント。頂に立ってなお、課題を口にする場面もあった。
さらに、「自分が初めて優勝できた棋戦ということもあり、相性の良さも感じている。公開対局は貴重な機会なので、モチベーションになっています」と対局を見届けたファンに感謝の言葉も伝えていた。
この結果、藤井竜王は2022年度の一般棋戦全4つのうち、銀河戦、将棋日本シリーズ、朝日杯の3つを制覇。残るNHK杯でも準決勝進出を決めており、年度内“グランドスラム”も視野に捉えている。進行中のタイトル戦・棋王戦五番勝負でも連勝で初奪取と最年少六冠に王手をかけているだけに、年度内にどこまで記録を積み上げるか、ファンの注目と期待は高まるばかりだ。
◆朝日杯将棋オープン戦 持ち時間40分の早指し棋戦。一次予選、二次予選を勝ち抜いた棋士が、シード棋士を含めた計16人で本戦トーナメントを戦う。参加は全棋士、アマチュア10人、女流棋士3人で優勝賞金は750万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b8f88f996216507ab255c9300aac33116017b4
依頼
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1676952356/166
<ネットの反応>
29 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:50:53.88ID:75ifIout0
>>1
藤井「敗北を知りたい‥」
藤井「敗北を知りたい‥」
5 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:40:07.43ID:LvZR6ar90
藤井って羽生と対戦中じゃなかったのか?
6 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:40:53.39ID:REiexkVk0
>>5
俺もそう思ったけど
藤井竜王になってるなw
俺もそう思ったけど
藤井竜王になってるなw
15 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:44:36.83ID:OGqST4/i0
>>5
対戦してるのは王将戦な
対戦してるのは王将戦な
17 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:44:38.87ID:J/fv+un20
>>5
次は明後日
次は明後日
19 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:45:10.21ID:p7StYqcr0
>>5
色んな棋戦が同時並行で進む
タイトル棋戦だけでも王将戦(対羽生)と棋王戦(対渡辺)が並走中
色んな棋戦が同時並行で進む
タイトル棋戦だけでも王将戦(対羽生)と棋王戦(対渡辺)が並走中
22 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:46:10.87ID:GeNlJzIV0
>>5
色んな棋戦が並行状態で開催されてる
今週の土日はもう羽生との王将戦だよ
色んな棋戦が並行状態で開催されてる
今週の土日はもう羽生との王将戦だよ
7 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:41:41.47ID:6dla847c0
NHK杯ってもう終わってんの?
37 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:04:42.16ID:CSOXCNdS0
>>7
収録は終わってると思われる
収録は終わってると思われる
9 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:42:47.32ID:yfJlslc00
豊島九段に負けそうだったのに勝っててびっくりした
32 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:55:12.43ID:ytfRH+bp0
>>9
豊島は藤井聡太以上にAI研究に傾倒してる棋士だからね。ただ対人研究不足から駆け引きに弱い
豊島は藤井聡太以上にAI研究に傾倒してる棋士だからね。ただ対人研究不足から駆け引きに弱い
54 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:26:11.92ID:Cz7xNkn30
>>9
F 「詰将棋、大事ですね」
F 「詰将棋、大事ですね」
16 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:44:37.10ID:+ftkyI7t0
藤井はナベになにか恨みがあるのか
97 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:45:50.82ID:E3C3scav0
>>16
カンニング冤罪。
カンニング冤罪。
18 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:45:09.03ID:U/YEa5cW0
序盤はAI研究で強くなった棋士は多いが、終盤もAIに匹敵する手を指せるのは藤井のみ
これから30年間は勝ち続ける
これから30年間は勝ち続ける
40 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:08:56.77ID:tz+MDVhU0
>>18
衰えたとて詰将棋作家として一生食っていけるのは確実ですわな
衰えたとて詰将棋作家として一生食っていけるのは確実ですわな
69 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:47:06.17ID:GZKEAuHS0
>>40
やっぱりその特殊能力は伊達じゃなかったんだな
やっぱりその特殊能力は伊達じゃなかったんだな
66 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:45:51.88ID:EOtlpSbj0
>>18
終盤力は若さで出来るところもあるから30代になったらきつくなる
終盤力は若さで出来るところもあるから30代になったらきつくなる
24 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:47:12.26ID:n8txKC5V0
ケツの毛までむしられるのか
26 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:49:19.59ID:GeNlJzIV0
>>24
頭の毛は毟りつくしちゃったからなあ…
頭の毛は毟りつくしちゃったからなあ…
30 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 18:52:17.30ID:jPpXY18+0
ハゲの時代が終わり、フサの時代が始まる
64 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:45:42.70ID:wIVhgik50
>>30
羽生世代の次は藤井くん一強時代だからハゲは時代を作ってないよ
羽生世代の次は藤井くん一強時代だからハゲは時代を作ってないよ
41 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:10:07.64ID:uHenYM2t0
準決勝までは負けを覚悟した局面も~
訳:決勝は余裕でした
訳:決勝は余裕でした
79 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:55:04.88ID:xZfPpphb0
>>41
本当に言ってるのがなw
本当に言ってるのがなw
44 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:12:46.26ID:bAm9eVRT0
羽生はAIが見落とすようなところに指したいって言ってたな
73 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:51:06.29ID:wIVhgik50
>>44
研究の藤井
理解力の羽生
暗記の渡辺
研究の藤井
理解力の羽生
暗記の渡辺
45 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:13:40.38ID:NJOeT1nQ0
一致率が40%でも急所のところでカンニングすれば勝てる。
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングは分かるんです。
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングは分かるんです。
48 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:20:03.56ID:2QDe4URO0
>>45
藤井の一致率は不自然
藤井の一致率は不自然
65 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:45:45.27ID:rwJAG/BW0
>>48
??:「藤井さんはAIと一致しまくるので素晴らしいですw」
??:「藤井さんはAIと一致しまくるので素晴らしいですw」
46 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:16:52.69ID:mlQ4TbS00
藤井聡太 2022年度
叡王戦 防衛(3-0:出口)
棋聖戦 防衛(3-1:永瀬)
王位戦 防衛(4-1:豊島)
王座戦 敗退(T1回戦:大橋)
竜王戦 防衛(4-2:広瀬)
王将戦 相星(2-2:羽生)
棋王戦 リード(2-0:渡辺)
順位戦 A級(6-2:同率1位)
JT杯 優勝
銀河戦 優勝
朝日杯 優勝
NHK ベスト4以上
叡王戦 防衛(3-0:出口)
棋聖戦 防衛(3-1:永瀬)
王位戦 防衛(4-1:豊島)
王座戦 敗退(T1回戦:大橋)
竜王戦 防衛(4-2:広瀬)
王将戦 相星(2-2:羽生)
棋王戦 リード(2-0:渡辺)
順位戦 A級(6-2:同率1位)
JT杯 優勝
銀河戦 優勝
朝日杯 優勝
NHK ベスト4以上
49 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:20:21.08ID:jf4O3KF80
>>46
大橋君が最強か
大橋君が最強か
50 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:21:15.39ID:FOWn6i2A0
羽生さんにはギリを演じるが鍋には容赦ないだけ。
61 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:38:43.33ID:jPpXY18+0
>>50
ナベ嫌いなのかな?
ナベ嫌いなのかな?
99 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:49:15.01ID:E3C3scav0
>>61
冤罪ふっかけて、防衛だからね。
冤罪ふっかけて、防衛だからね。
52 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:25:11.11ID:dKZbXhxl0
渡辺にカンニングだと騒がれるよー
文春に独占告白かなー
文春に独占告白かなー
59 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:33:04.52ID:p7StYqcr0
>>52
一回も離席の無い短時間の対局でも負けてたら因縁のつけようが・・・w
一回も離席の無い短時間の対局でも負けてたら因縁のつけようが・・・w
98 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:48:25.75ID:E3C3scav0
>>59
それでも、カンニングガー。
それでも、カンニングガー。
67 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:46:15.57ID:CF8N4pro0
魔太郎は心も折られているのか
71 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:50:41.35ID:yCpjUxJE0
>>67
1年半は藤井に負けっぱなしだからな
1年半は藤井に負けっぱなしだからな
68 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:46:49.43ID:cTOcb/PL0
渡辺は何処まではぎ取られれば気が済むんだ
72 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:51:00.42ID:3vBbyofC0
>>68
ナベはさすがに精神的にきつそう
でもいつかはこうなるとは分かってた
ナベはさすがに精神的にきつそう
でもいつかはこうなるとは分かってた
74 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 19:51:10.31ID:3L4XUOJJ0
豊島九段は読み切ったと思ったんだけどな。
でも藤井竜王は最後まで諦めてなかったね
渡辺は知らん
でも藤井竜王は最後まで諦めてなかったね
渡辺は知らん
85 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:04:49.55ID:cpxvtLa20
>>74
豊島は下だった永瀬にボロ負けする実力
もう将棋余生をのんびり楽しんでほしい
豊島は下だった永瀬にボロ負けする実力
もう将棋余生をのんびり楽しんでほしい
86 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:05:13.56ID:gKkS60z10
まだ名人とって無いのか
88 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:14:08.36ID:UKUASGxj0
>>86
こんなアホがまだいたとは
史上最速ではないけどそれに近いレベルなのに
こんなアホがまだいたとは
史上最速ではないけどそれに近いレベルなのに
93 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:33:17.97ID:81LARyc30
なんだかんだで豊島ナベも勝ち上がってたのか。
94 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 20:39:15.64ID:lJg5Gqkz0
>>93
未だにナベが2番手で永瀬豊島とお馴染みのメンバーしか勝ち上がらないなぁ
52歳の羽生が王将挑戦とか指盛りの奴らは何してるんだ
未だにナベが2番手で永瀬豊島とお馴染みのメンバーしか勝ち上がらないなぁ
52歳の羽生が王将挑戦とか指盛りの奴らは何してるんだ
コメント
コメントする