1 クロケット ★ :2023/02/10(金) 11:21:04.14ID:8dVNnVr49
トルコ南東部のシリア国境付近で6日に発生した地震で、両国の死者が9日までに計2万人を超えた。

国連は被害の全容はいまだ不明だとしている。

被災地ではがれきの中に閉じ込められた人々の捜索が続けられているが、地震発生から100時間近くが経過し、生存者救出の望みは消えつつある。
地震を生き延びた人も、凍てつく寒さで命が脅かされている。避難場所や飲み水、食料を確保できていない人は数千人に上る。

トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、今回の地震は「100年に一度の災害」だと述べた。

世界銀行が9日に基本的インフラの再建と被災者支援のための緊急資金を含む、トルコへの178億ドルの援助を約束するなど、国際的な救援活動が急ピッチで進められている。
被災地には10万人以上の救助隊員が入っているが、車両不足と道路の損傷などから活動が阻まれている。

国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、大惨事の全容は依然として「我々の目の前で展開されている」状況だと警告。
長く続く内戦により国が荒廃しているシリアでは特に、被害の規模はわかっていないとした。

https://www.bbc.com/japanese/64580014





<ネットの反応>

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:03:52.72ID:2PVb375g0
>>1
恐るべし令和

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:15:56.62ID:ygj5uT510
>>1
トルコってイスタンブールとかカッパドキア遺跡とか
なんか暑そうなイメージしかなかったけど、こんなに寒いんだな
寒い中こんなにでかい地震が何度も来て、見ていて辛くなる
地震の怖さは、台風とかみたいにそこそこ予測もできないし、グラグラグラ…ドーンって徐々に大きくなったり、突然ドカンと来たりして余震もめちゃくちゃ怖いし、自分の地震経験が甦ってくる

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:25:35.04ID:Xt+xeAua0
>>55
日本の東北地方と同じぐらいの緯度やぞ
内陸部は標高高いところもあるしな

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:25:08.49ID:97jiXJHh0
発展途上国に支援流したって2回でやが絶対にないんだから
日本は何もしなくてよい。
日本で困ってる人はたくさんいるから何もしなくていいからな。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:05:18.48ID:9uag+cQm0
>>9
トルコは発展途上国ではない。
NATO加盟国でもある中進国。

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:14:44.97ID:CyIW48I90
>>9
日本人の困ってる人はただの怠け者
資金ゼロでも田舎で新規に農家はできる

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:23:13.71ID:YkLhSCJX0
>>54
資金0で農家はできないよw

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:26:30.16ID:AQPU5dN20
>>54
おまえ農家をなめてるだろ?

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:29:25.80ID:jQ4YqEGT0
震災対策費用より人命のほうが安い世界だもの

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:32:14.90ID:QSbeYmp20
>>17
日本も、それほど変わらんよ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:37:16.09ID:HVDjFj8K0
>>17
それは酷い国アルネ!

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:40:14.67ID:eE+MiSz30
>>17
東日本の被害者が劇的な数になったのも長期政権が原因だからな。今は○獄にいるだろうあへがな…

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:32:48.88ID:86lK0yPl0
津波なしで東日本大震災の犠牲者を超えるなんて、どんだけもろい建物だったんだよ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:16:11.62ID:JtGba0M00
>>20
いうて日本も関東大震災で10万人*でるぞ
直下型は怖いな

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:21:08.16ID:VAsybffl0
>>20
浅い直下だから他の国でなってもほぼ同規模の被害になってると思うぞ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:43:03.05ID:IP+8LSPF0
43000人のスレッドは予知スレッドになる可能性があるな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:59:58.40ID:tW+4fF530
>>30
本当だな…
今で2万人超えなら最終的にそれくらい被害あるかもな…
避難先で弱い老人や病人が耐えきれず亡くなる災害の関連死も含めたら凄い被害になりそうだ…

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 11:56:30.19ID:7OYsYQjK0
まさか東日本大震災を軽々と超えるとは思わんかった
逆に東日本大震災はよく二万人程度で済んだもんだな
津波は映像的には派手だけど逃げる間がある分大して怖くないのかもな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:33:34.13ID:wQDmnAbP0
>>32
三陸沖の一番早いところだと30分くらいで津波来るはず。家が半壊するくらいぐちゃぐちゃになってすぐ高台にダッシュとかなかなかできないと思うよ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:41:40.83ID:VAsybffl0
>>32
逃げれた人は多かったけどその逃げた先にまで津波来てたからなあれは

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:42:51.97ID:/S7/0Kkt0
>>96
地震だけならほとんど*でなかったっていうよね

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:04:18.08ID:D+TCUhfn0
ほぼ倒壊と火事かな

落ち目の2本だが耐震構造は優秀だなぁと再確認
東日本大震災の死者もほとんど津波だし

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:22:45.50ID:vzS2YS280
>>40
阪神淡路がなく耐震補強してなかったら桁が一つ増えてたんだろうよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:25:22.51ID:VAsybffl0
>>40
東日本大震災とは震源地全然違うやろ
もし比べるなら同じ内陸の直下型地震のでやらんと

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:06:31.92ID:xvaNsBwk0
寄付したいけど
信頼できるとこが解らん
シリアにも寄付できるのかも
◯◯ユニセフとか嫌だしなー

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:10:34.12ID:3WR4qk3u0
>>44
トルコ大使館
http://tokyo.be.mfa.gov.tr/Mission/ShowAnnouncement/389495
シリアは被災地に空爆してるらしいから政府系はアウト

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:07:03.19ID:dy3BblfH0
救助隊員が10万人でも足りんのか
ウクライナとロシアの軍人も停戦して救助にあたれや

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:09:12.26ID:ZHln/qx20
>>45
ほんとこれ
救助は無理でも一時停戦したら立派なもんだよ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:08:42.38ID:A1w/jU0F0
阪神大震災とどっちが強いんだ?

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:16:50.81ID:WbV6nbfn0
>>48
比較できんくらい
ひでぇだろ
ニュース見てないのか

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:19:05.22ID:umUPKL4b0
>>48
局地的なもんじゃなく隣国シリアまで広がってるのに、比較するまでもないだろうにw

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:20:21.74ID:BimrBBja0
>>48
阪神淡路の10倍だってよ

https://www.ytv.co.jp/press/international/184996.html

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:11:44.20ID:FaKhHhu20
ここでロシアが一肌脱いだら
戦争が終わる

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:42:41.38ID:BPKAUfn20
>>52
ほんとにな
これでもまだ続けんのって

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:14:22.49ID:SlfXytEj0
俺も死にたい

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:17:44.02ID:ZHln/qx20
>>53
許さん生きろ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:19:58.17ID:7ork6N5r0
米国は長い間シリア危機に関与してきた。
その頻繁な軍事攻撃と厳しい経済制裁は、多くの民間人の犠牲者を出し、シリア人の生活手段を奪いました。

私たちが話しているように、米軍はシリアの主要な産油地域を占領し続けています。
彼らは、シリアの石油生産の 80% 以上を略奪し、シリアの穀物在庫を密輸して燃やしました。

これらすべてが、シリアの人道危機をさらに悪化させています。

大惨事の後、米国は地政学的な強迫観念を脇に置き、
シリアに対する一方的な制裁を直ちに解除して、シリアへの人道援助の扉を開けるべきです。

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:34:00.30ID:3WR4qk3u0
>>61
サリン使って市民*てるのに何いってんだ?

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:36:15.90ID:7ork6N5r0
>>85
それは反政府軍が負けそうになって
米軍の援助を議会で通すための偽旗作戦な
指揮した人物まで特定されてる

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:42:43.63ID:3WR4qk3u0
>>87
ソース教えて

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:32:37.87ID:cWHHVQis0
明け方だったから火災はほぼ発生してないのかな?
建物がコンクリートだから?

地震はその後に起こる火事や津波でトドメを刺されるイメージがあるから、火事も津波もない状況でこの死者数は強烈だ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:41:23.09ID:ygj5uT510
>>82
CNNだとライブニュースやってる
街の中が、広島の原爆投下直後みたいな感じ
今回津波はきてないのに、東日本大震災の津波後のように、根こそぎ建物崩れてた
現地めちゃくちゃ寒いみたいだし、時間帯からしてみんな建物の中にいたんだろうなと思う

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:37:39.40ID:7ork6N5r0
トルコを援助しても
ウクライナと違って軍産複合体は儲からんからな

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:40:05.79ID:/S7/0Kkt0
>>89
ウクライナが払ってくれないから負担してるのアメリカ政府だけどな

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:40:14.69ID:Q3q6MnTk0
土人らしくバラックに住んでれば助かったのに
中途半端にでかい建物作っちゃうから

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/10(金) 12:41:37.53ID:/S7/0Kkt0
>>92
100万都市だから無理