わくわくニュースフラッシュ

ニュースに関する5chやTwitterの声をまとめています。



    (出典 assets.bwbx.io)



    (出典 windjournal.jp)



    (出典 sgteprdstaplog01.blob.core.windows.net)



    1 お断り ★ :2023/12/08(金) 09:35:33.30 ID:Havc4Hel9
    学位なしで年収1100万円、条件は「高所恐れず」-急成長の米風力発電
    熟練した技術者は学位がなくても年収は約8万ドル(約1150万円)に達し得る。ただ全米各地を飛び回る必要があるほか、
    厳しい天候に耐え、長いはしごを上って狭い場所に重さ50ポンド(約23キログラム)の機材を運ばなければならない。
    風力タービンの技術者の収入はエントリーレベルで時給21-27ドル。週50時間働いたとして年収に換算すると約5万ドルとなる。
    これに残業や出張が加わった場合、収入はさらに3万ドル以上増える可能性がある。
    詳細はソース ブルームバーグ 2023/12/8
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eb712200aa7c6eef6b1eb2e356a5549b4b73ec48

    【米国で風力メンテナンス者の募集、学位なしで年収1100万円 条件は「高所恐れず」】の続きを読む



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    (出典 fnn.ismcdn.jp)



    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)



    1 ばーど ★ :2023/12/08(金) 08:48:21.14 ID:Dj4YYKq29
    「不公平すぎる」”多子世帯の大学無償化”報道にネット大荒れ「納得いかない」『増税に耐え…我が子は奨学金借りるの?』

     政府が3人以上の子どもがいる多子世帯の大学授業料などを無償化する方針を固めたことが7日、報じられると、ネット上では戸惑いや不満の声が多くあふれた。

     所得制限は設けない方針で2025年度から始めるという。新聞やテレビなど各メディアが同日続々と報じると、Xでは「子供3人」「多子世帯」「多子世帯の大学授業料」「大学無償化」など関連ワードがトレンド入りし、関心の高さをみせた。

     感謝や賛同する声がある一方で、目立ったのが「不公平過ぎる」という不満の声だ。「無償化じゃなくて差別化」「絶対に納得いかない」「国公立だけでいい」「逆に1人目2人目を補助してくれたらそれ以上を望めるのに」「大学行かない人は恩恵受けられない」と反発の声が相次ぎ、ネット上が大荒れに…。

     また「奨学金返しながら、何個か下の子のための更なる増税に耐えなきゃなんないの?」「子ども3人いない家庭は多子世帯の大学授業料を税金で負担して、自分の子どもは奨学金借りて大学卒業させるんだろうか」と重なる増税とのバランスに納得がいかないという声が多く、「3人目から無償にすればいいのでは」といった疑問と指摘も見られた。

    12/7(木) 15:45 中日スポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c94b578d415f0ed171909fa9f550ff95b58a0936

    ■他関連ソース
    岸田政権「子ども3人以上で大学無償化」に寄せられる不公平感「まず2人め産んでもらえるようにしなよ」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5eea642f50abee5fd2604b4b129b1794e2d797e4

    ■関連スレ
    子ども3人以上 多子世帯の大学授業料無償化へ 2025年度から 政府方針 ★5 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701920607/

    前スレ
    ”子ども3人以上で大学無償化”報道にネット大荒れ…不公平すぎる、納得いかない [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701986109/

    【”子ども3人以上で大学無償化”報道にネット大荒れ…不公平すぎる、納得いかない】の続きを読む



    (出典 www.cinematoday.jp)



    (出典 anohito-genzai.com)



    (出典 anohito-genzai.com)



    1 蚤の市 ★ :2023/12/08(金) 05:41:31.95 ID:LQxduQ0x9
     タレントの島崎俊郎(しまざき・としろう)さんが急性心不全のため、自宅で死去していたことが6日、分かった。68歳。京都府出身。

     関係者は「普段と変わらずに11月も仕事をしていた。だが、約1週間前に島崎さんが風邪気味だと不調を訴え、その後インフルエンザにかかっていたことが分かり自宅療養していた。突然のことでびっくりしている」と話した。

     厚労省のデータによると、新型コロナ流行前の直接的および間接的にインフルエンザによって死亡する年間死者数は約1万人と推計されている。60代の死者数は平均約800人ほどとされている。

     医師で医療ジャーナリストの森田豊氏は「呼吸器疾患や糖尿病など、持病がある人はインフルエンザで死亡するリスクはあがる」と説明。島崎さんの死因が急性心不全だったことは、「インフルエンザとの因果関係を一概には言えない」とした上で、「肺炎などの呼吸器疾患になってしまった可能性、または、高齢者などは高熱で脱水症状が進み心不全を起こしてしまうこともある」と指摘した。

    毎日新聞2023/12/7 18:45(最終更新 12/7 18:54) 436文字
    https://mainichi.jp/articles/20231207/spp/000/006/121000c
    ★1 2023/12/07(木) 20:25:10.15
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701948310/

    【島崎俊郎さんの訃報に衝撃広がる-急性心不全で自宅での死去】の続きを読む

    このページのトップヘ